ヘルシーレシピ

2009年12月 1日 (火)

骨骨ホワイトソースのクロックムッシュ

☆お知らせ☆☆
12月1日の深夜0:20~1:15
テレビ朝日 「お願い!ランキング」
に出演します。起きてたら是非みてね( ^ω^ )

最近、赤ワインにはまっています♪
抗酸化作用もあるし、美容にも良いんですよ~
そんとき、
なにかおつまみほしいなあ~
チーズだけっていうのも寂しいし・・・(´・ω・`)ショボーン
そこで、
以前TBS「はなまるマーケット」
とくまるコーナー骨粗鬆症対策の骨骨レシピ紹介した、
カルシウムがたっぷりの
無理せず楽に骨を守ろう~骨骨万能クリームソース~
をアレンジして、
クロックムッシュにしてみました(◎´∀`)ノ
Blog5404

まずは基本の
【骨骨万能クリームソース】
Blog5010
<材料>(2人分:出来上がり350cc)
バター・・・大さじ2
小麦粉・・・大さじ3
牛乳・・・1と1/2カップ
タマネギ(みじん)・・・大さじ3
シラス干し・・・20g
塩・コショウ・・・適量
<作り方>
(1)耐熱ボウルにバターと小麦粉を入れ、600wの電子レンジで1分加熱。
(2)ダマにならないようによくかき混ぜ、牛乳を少しずつ加ながら混ぜる。
  みじん切りのタマネギ、シラス干しを加えて混ぜ、電子レンジで2分加熱。
(3)加熱ムラができないようによくかき混ぜ、さらに2分加熱、
   塩・コショウで味を調えれば出来上がり!
このソース、レンジで簡単にできるし、冷凍しておけば一ヶ月持ちますよん。

【骨骨ホワイトソースのクロックムッシュ】
Blog5403
<材料>(2人分)
骨骨ホワイトソース・・・1/2カップ
とろけるチーズ・・・大さじ5
ドライパセリ・・・適宜
<作り方>
(1)骨骨ホワイトソースにチーズを混ぜる。
(2)1/4に切った食パンにたっぷり乗せてトースターで5分。
出来上がり~
ワインにぴったりおつまみの完成です。
パーティーにも便利ですね☆

おまけ☆ アレンジで、スープも紹介しました( ^ω^ )
【ごろごろ野菜の骨骨クリームスープ】
Blog5011
<材料>(2人分)
バター・・・大さじ1
タマネギ・・・1/2個
ニンジン・・・1/2本
小松菜・・・1/2袋
水・・・1と1/2カップ
コンソメスープの素・・・小さじ2
万能クリームソース・・・350cc
パセリ・・・適量
<作り方>
(1)鍋にバターを入れて溶かし、
  一口大に切ったタマネギ・ニンジン・小松菜の茎の部分を中火で炒める。

(2)タマネギが透き通ったら、水とコンソメを加え強火にし、
  沸騰したら中火にしフタをして10分煮込む。

(3)万能クリームソースと小松菜の葉の部分を入れて、
  中火で1分煮れば出来上がり。

☆お知らせ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■ボブとアンジーサイトにて

森崎友紀の栄養や食材のコラムと献立レシピ
がスタート致しました☆毎週水曜日更新です。

■(株)メディアシーク携帯サイト
美的ダイエットコラム連載中


■森崎友紀著書
『本命レシピ』絶賛発売中!!
詳しくは→ブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2009年11月19日 (木)

本わさび茶漬け

GoodsPress 12月号「料理男子モノ」
で掲載したレシピ⑤をご紹介します。
写真だけだったので、
是非皆さんにレシピを紹介したいと思って
書いていましたが、今日で5品目終了です(◎´∀`)ノ
Blog5173_2

【本わさび茶漬け】
Blog5001

<材料>2人分
ご飯2杯分
鰹節・糸海苔・生わさび 各適宜
うめぼし2個
日本茶 400cc

<作り方>
(1)鮫皮で生わさびをのの字を書くようにゆっくりおろす。
  (こうすると滑らかでクリーミーになる。)

(2)茶碗にご飯を盛り、鰹節、糸海苔、うめぼし、
  1のわさびをのせて淹れたての日本茶をかける。


生わさびは鮫皮でおろすと全く味が違います!!
Blog4994
辛味がやさしく旨みが出てクリーミーです。
ポイントはやさしくゆっくりのの字で( ^ω^ )
Blog4993
ふわふわに仕上がっています(*゚▽゚)ノ
お茶漬けは、お酒の〆にぴったりですね♪

☆お知らせ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■19日の深夜0:20~1:15
テレビ朝日 「お願い!ランキング」
に出演します。起きてたら是非みてね( ^ω^ )

■ボブとアンジーサイトにて

森崎友紀の栄養や食材のコラムと献立レシピ
がスタート致しました☆毎週水曜日更新です。

■(株)メディアシーク携帯サイト
美的ダイエットコラム連載中


■森崎友紀著書
『本命レシピ』絶賛発売中!!
詳しくは→ブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

     

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年11月18日 (水)

しゃきしゃきとろとろおろし鍋

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
毎週水曜日更新

森崎友紀の栄養や食材のコラムと献立レシピ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

GoodsPress 12月号「料理男子モノ」
で掲載したレシピ④をご紹介します。
Blog5173_2

【しゃきしゃきとろとろおろし鍋】
Dscf4979

<材料>2人分
豚ロース肉 200g
絹ごし豆腐 1/2パック
しいたけ6枚
水菜一袋
なめこ 一袋
餅2個
大根おろしたっぷり
ゆずの皮一個分
 
(だし)
だし汁(昆布とかつお) 4カップ
薄口醤油 大さじ2
みりん大さじ2

ゆず果汁 ・ポン酢適量

<作り方>
(1)豚ロース肉、豆腐は一口大、水菜は5cm長さに切り、
  しいたけは軸をとって飾り切り、なめこは洗って水っをきる。
  大根はすりおろして、ゆずは皮は千切り、果汁は絞っておく。

(2)鍋にだしの材料と豚肉、豆腐を加えて、他の具を入れる。
  上にたっぷり大根おろし、ゆずの皮を加えて煮る。

(3)ゆず果汁、ポン酢をつけて食べる。

大根おろしとお餅が溶けてとろとろしゃきしゃきして美味しいよ♪
やっぱり冬は鍋に限ります(◎´∀`)ノ
1人鍋もいいもんだよ~o(*^▽^*)o

☆お知らせ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■明日の深夜0:20~1:15
テレビ朝日 「お願い!ランキング」
に出演します。起きてたら是非みてね( ^ω^ )

■ボブとアンジーサイトにて

森崎友紀の栄養や食材のコラムと献立レシピ
がスタート致しました☆毎週水曜日更新です。

■(株)メディアシーク携帯サイト
美的ダイエットコラム連載中


■森崎友紀著書
『本命レシピ』絶賛発売中!!
詳しくは→ブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年11月17日 (火)

大根おろしたっぷり♪和風ハンバーグ

GoodsPress 12月号「料理男子モノ」
で掲載したレシピ③をご紹介します。
Blog5173_2

ハンバーグ大好きです。
このコーナーではメインは大根おろし
それに合うのはやっぱり和風!!
たっぷり乗っけて
さあ召し上がれ~ヽ(´▽`)/
余ったら、こんな風に保存してね→ブログ

【大根おろしたっぷり♪和風ハンバーグ】
Blog4996

<材料 >2人分
合いびき肉(牛豚半々が美味しい)200g

(塩小さじ1/4こしょう 少々    
玉ねぎ1/2個
卵 1個
パン粉カップ1/2)

小麦粉大さじ1
ゴマ油大さじ2

●たれ
みりん・ しょうゆ・酒 ・水 各大さじ2

みょうが2個 紫蘇6枚
大根おろし たっぷり
小口切りの葱 適宜

(1)ボールに合いびき肉、玉ねぎみじん切り、Aを加え
   粘りが出るまで練り混ぜる。

(2)手に油少々(分量外)を塗り、
  キャッチボールして空気を抜き、
  小判形にしてちょっと中心をくぼませる。

(3)茶こしで両面に薄く小麦粉を振り、
  ゴマ油を熱したフライパンで弱火で5分焼き、
  裏返して中火で2分焼き、蓋して2分焼いて取り出す。

(4)3のフライパンにたれの材料を入れ、
  3のハンバーグを戻してソースをからめるように1分煮る。
  お皿に紫蘇を敷いて、ハンバーグをのせ、
  その上にたっぷり大根おろしをかけ、
  千切りのみょうが、葱を添える。

○ハンバーグの玉ねぎは炒める人が多いと思いますが、
炒めないのもシャキシャキあっさりして美味しいです。
それに、手間もなくてお勧めですよん♪

☆お知らせ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■ボブとアンジーサイトにて

森崎友紀の栄養や食材のコラムと献立レシピ
がスタート致しました☆毎週水曜日更新です。

■(株)メディアシーク携帯サイト
美的ダイエットコラム連載中


■森崎友紀著書
『本命レシピ』絶賛発売中!!
詳しくは→ブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2009年11月16日 (月)

アマトリチャーナ

GoodsPress 12月号「料理男子モノ」
で掲載したレシピ②をご紹介します。
Blog5173_2

【アマトリチャーナ
Blog4997
<材料> ( 2人分 )
パスタ200g
ベーコン3枚
トマトホール缶200g
鷹の爪1/2本(種とって輪切り)
ペコリーノ刷りおろし大さじ4杯(なければ粉チーズ)
塩・黒コショウ・ドライパセリ・ペコリーノ適量

(1)たっぷりのお湯に塩をいれ、パスタをアルデンテにゆで始める。
(2)フライパンに2cm幅に切ったベーコンをカリカリに焼き、
  トマトを加え、塩、黒コショウ、唐辛子を入れ、3分煮込む。
(3)茹で上がったパスタ、ペコリーノを2に混ぜ合わせて皿に盛る。
(4)パセリ、ペコリーノをふる。

ペコリーノとは、ペコリーノ・ロマーノっていう、
イタリアのチーズです。
ヒツジの乳のチーズなので、
癖があってそこが好きなんです(゚▽゚*)
やわらかいので、すりおろしやすいですよ~

☆お知らせ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■ボブとアンジーサイトにて

森崎友紀の栄養や食材のコラムと献立レシピ
がスタート致しました☆毎週水曜日更新です。

■(株)メディアシーク携帯サイト
美的ダイエットコラム連載中


■森崎友紀著書
『本命レシピ』絶賛発売中!!
詳しくは→ブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2009年11月15日 (日)

爽やかフレッシュミントティー

ドルチェを作った時、
飾り付けにミントを使うととってもお洒落(◎´∀`)ノ
でも一袋買っちゃうと、余ってしまって・・・ということありますよね?
そんなときにお勧め
フレッシュなハーブティーですヽ(´▽`)/

このフレッシュミントティー・・・
昔の思い出があります。
憧れのその人は、ラウンジでハーブティーを頼んだのですが
フレッシュではなく、乾燥ハーブだったんです。
「乾燥は美味しくないからフレッシュにして。」
と言って特別に交換させていました。
そんなに違うの?と思ったのですが
そんなに違うんです(笑)
フレッシュな葉は自然の香りがそのまま伝わります。

Blog5176
☆保存ポイント
ミントを保存するときは、水でぬらしたキッチンペーパーで覆うと長持ちしますよ。

【爽やかフレッシュミントティー】
Blog5188


<材料> ( 2人分 )
ミント一袋(小枝4本ぐらい)
お湯500cc

(1)ポットとカップを温めておく。ミントは洗って水気を切っておく。
Blog5186_3
(2)ポットにミントを入れ、沸騰したてのお湯を注ぎ、
  ふたをして3分待つ。
Blog5187
清涼感のある香りがストレスを緩和してくれます(o^-^o)
消化促進、殺菌作用もありますよ♪

    
   
☆お知らせ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■ボブとアンジーサイトにて

森崎友紀の栄養や食材のコラムと献立レシピ
がスタート致しました☆毎週水曜日更新です。

■(株)メディアシーク携帯サイト
美的ダイエットコラム連載中


■森崎友紀著書
『本命レシピ』絶賛発売中!!
詳しくは→ブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 

      

    

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年11月14日 (土)

ジューシー焼きなす☆

GoodsPress 12月号「料理男子モノ」
で掲載したレシピ①をご紹介します。
Blog5173

【ジューシー焼きなす☆】
Blog4995

<材料>
( 2人分 )
なす4本
生姜4片
めんつゆストレート 50cc
鰹節1パック

(1)ナスに縦に切り込みを4箇所入れて
  グリルで皮がこんがりするまで焼く。
(2)水を張ったボールにとり、綺麗に皮を手でむく。Blog4992
(3)縦に食べやすく切って盛り付け、
  めんつゆ、鰹節、すりおろしたしょうがを盛る。

簡単にできるので、ササっと作って彼を喜ばせよう♪
日本酒に合うので、お酒のおつまみにも最高だよヽ(´▽`)/

☆お知らせ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■ボブとアンジーサイトにて

森崎友紀の栄養や食材のコラムと献立レシピ
がスタート致しました☆毎週水曜日更新です。

■(株)メディアシーク携帯サイト
美的ダイエットコラム連載中


■森崎友紀著書
『本命レシピ』絶賛発売中!!
詳しくは→ブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年10月28日 (水)

旬の 栗~!!茹で方のコツ

秋の味覚といえば・・・
旬の栗~!!
Blog5020
あまりにも立派な栗なので、
栗そのものの味を楽しみたい♪
そんなときは
そう!茹でるだけ。
シンプルイズベストです(笑)

いやいや・・・
コツがちゃんとあるんですよん(≧∇≦)

【栗の茹で方】
(1)鍋に栗がひたひたになるぐらいの水を入れる。
(2)大さじ1の塩を加え、
  沸騰したら弱火でコトコト40分ぐらい茹でる。
(3)茹で上がったらすぐに取り出さず、
  冷めるまで鍋に入れたままにしておくこと。
  皮がむきやすく、しっとりとした栗が味わえますよ♪

めっちゃ甘くて美味しいo(*^▽^*)o
Blog5019
徳永さんありがとう!!(◎´∀`)ノ

☆お知らせ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■明日、TBS「はなまるマーケット」

とくまるコーナーに出演します、是非見てね。

■森崎友紀著書『本命レシピ』絶賛発売中!!
詳しくは→ブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2009年10月13日 (火)

THE パクチーサラダ

タイやベトナムのアジア料理が大好きです。
2年前訪れたベトナムは本当に楽しかった!
屋台へ行ったり現地の料理を堪能しました。
料理教室のテーマにもしました~→ブログ

それに欠かせないのがパクチーナンプラー

先日、業務用スーパーで大量のパクチーを購入!
シンプルなサラダを作ってみました(◎´∀`)ノ
パクチーは、消化促進・解毒・殺菌作用や
風邪予防にも良いとされていますよん♪

【THE パクチーサラダ

Blog3936
<材料> ( 2人分 )
パクチー 4株 
・ドレッシング
レモン汁  大さじ1
ナンプラー  大さじ2
チリソース 大さじ2

(1)ドレッシングの材料をよく混ぜ合わせる。
(2)パクチーを刻んで1と一緒に混ぜ合わせてできあがり!Blog3935

Blog3934
大量のパクチー。良い香り~(≧∇≦)
海老や蒸したササミ、春雨を加えたりしても美味しいよ♪
その場合はドレッシングの量を倍にして調節してね。

☆お知らせ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

森崎友紀著書
『本命レシピ』絶賛発売中!!
詳しくは→ブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2009年9月 8日 (火)

節約!!玉ねぎお好み焼き

昨日テレビを見ていたら
鳩山代表と奥様幸さんの
朝の風景が放映されていました。

とても仲がよく、カメラを意識しない自然な光景でした。
野菜がたっぷり摂れるということで、
定番朝食はお好み焼きだそうです。
お皿をあつあつ鉄板にする気配りまで(◎´∀`)ノ

代表の髪型や服のコーディネートも幸さんがされていて、
「かっこいい!!」
「素敵!!」

と声をかけていました( ^ω^ )

こんな夫婦って最高ですね。
仕事は戦だと思うので、
家に帰ったら癒されたいし、
自信を取り戻したい。
将来はこんな夫婦を目指したいですヽ(´▽`)/

そうそう、私の節約!!玉ねぎお好み焼きのご紹介
幸さんをみて、今日の朝はコレ!!
Blog3824
たまねぎだけで甘くて美味しいですよ♪
お財布にもやさしい~
以前NHKワンセグ2の中でご紹介させていただきました。

レシピは→こちら

ぜひお試しください(◎´∀`)ノ

☆お知らせ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

森崎友紀著書
『本命レシピ』発売イベント開催!!
お申し込みはこちらから↓
お席に限りがありますのでお早めにc(>ω<)ゞ
→女性限定 9月13日 (日) 10:30 ~ 13:00 
→男女合同料理合コン 9月20日(日)14:30~
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (3) | トラックバック (2)

より以前の記事一覧