旅行・地域

2009年5月 7日 (木)

スペインで買った食器

スペインで買ったブラウンのスープ皿セット
悲しいことにひとつ割れてしまいました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
Blog4720
やっぱり割れ物は手荷物で
大事に持って帰らないといけないですね、
反省(ノ_-。)

早速ぬくぬく☆具沢山クリームスープを作ってみました。
雰囲気も良くなっていい感じ♪
Blog4719
当分スープはこの食器になりそうです(◎´∀`)ノ

旅を振り返って・・・
さまざまな民族と文化の融合したスペイン、
町並みも人も美しかった...。oо○**

地方によっても気候や風土が異なり
もちろん食事や習慣も違うので
その土地その土地で新しい発見がありました(゚▽゚*)
Blog7078
アイデアやひらめきもたくさんもらえて、
これからの人生の最高のスパイスになりました。
゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (1) | トラックバック (4)

2009年5月 6日 (水)

世界最高といわれる生ハム

スペインの町を散策。
Blog7082
いろんな店を回ってきました。

世界最高といわれるスペインの生ハム。
市場や店の至る所で
吊り下がっている生ハムを見かけます。
Blog7085

生まれて初めて食べたハモンイベリコ。
Blog4727
旨みが凝縮されていて舌がしびれます!!

スペインは美味しいチーズもたくさんあります。Blog7081_2
添乗員さんオススメの名物、おっぱいチーズ。
濃厚な乳の味がしました。

Blog7080
パンはしっかりした生地で美味しかったです。
ものすごく大きい。

Blog4749
いろんな種類のトルティージャ

スペインは食材も豊富で、その土地ごとに郷土料理があり
1日5食という驚くべき習慣からも
食べることが好きなスペインの食に傾ける情熱を感じました。


励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年5月 5日 (火)

スペイン 情熱のフラメンコ

グラナダのタブラオ アルバイシンAlbayzinにて、
本場フラメンコの鑑賞に行ってきました(゚▽゚*)

Blog4740
ずっと本場のフラメンコを鑑賞したかったのです。
スペインの女優、ペネロペ・クルスの大ファンなのですが、
彼女が映画で魅せたフラメンコに魅了されて以来
本場スペインでの鑑賞を夢見てきました。

Blog4741_2
フラメンコ = 踊りと誤解していましたが、
はじめは歌だけだったのが、
それに合わせて踊りがつき、ギターの演奏が加わりました。  
フラメンコとは、カンテ(歌)、トケ(ギターの演奏)、バイレ(踊り)
3つがそろって始めて成り立つのだそうです。

哀愁漂う歌声と
怒りや苦しみ、悲哀、恋への情熱、
生きる喜びといった感情を表す女性の踊りと音楽が融合し、
感動的な舞台でした。
いろんなものが伝わってきて
涙が出ました・・・。
Blog4742
本気で私も踊りたいと思いました!!

フラメンコの衣装がすべてそろうマティMatyにて。
Blog4762
色とりどりの衣装があって素敵です( ^ω^ )


励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 4日 (月)

のんべえヾ(´ε`*)ゝ

お酒好きです。
ヨーロッパは
水よりワインのほうが安いんですね(o^-^o)

Blog4722
サングリアを注文したら、こんな大きな水差しに入ってきました(^-^;
4杯ぐらいは飲めますね~

調子に乗って
ポートワイン、サングリア、シェリー酒・・・
Blog4726
とまらないです(笑)

Blog4723 
やばい(;´▽`A``
目が据わってきてますね~Σ(;・∀・)

ポートワインは日本で飲むとかなりお高いですが、
(六本木ではグラス一杯2500円だった・・・)
たっぷりグラスに入って平均360円ぐらいです。
ワインは240円ぐらい。
たっぷり堪能してきました(◎´∀`)ノ


励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (1) | トラックバック (3)

2009年5月 3日 (日)

ポルトガル ランチ

ポルトガルバターリャにて、
海の側でランチを食べました。
Blog4730

ポルトガルは魚介類が新鮮で本当においしい!!
特にイワシが感動的です。
Blog4732
大きく身がしっかりとしていて、
オリーブオイルとの相性も抜群です。

Blog4733
バカリャウ(干しダラ)のクリームグラタン
バカリャウ料理はとてもメジャーなんだそうです。

Blog4731
牛肉に海老を刺したこんな豪快グリルも。
美味しそうですね~

おいしい料理のヒントをたくさんもらいました★
゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
日本に帰ったら早速作りますo(*^▽^*)o

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 2日 (土)

スペイン バレンシアの中央市場

外国へ行ったら
まず行くところはもちろん市場(◎´∀`)ノ
Blog4748_2
現地の人々が日頃何を食べて生活しているのかが知りたい!!
バレンシアの中央市場へ~ 寒くて鼻が真っ赤☆

Blog4745
豚の顔 きれいにはがれています~

Blog4746
ウサギです。 パエリアに欠かせない食材ですね☆
はじめて見たので・・・びっくりしました。
私の顔のほうが怖い(笑)

Blog4747
サラミ、ソーセージ、生ハムなど。
いろんな肉加工品が並んでいました。
日本酒のお供 カラスミもありましたよo(*^▽^*)o

市場は本当楽しい♪♪   


励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年5月 1日 (金)

ポルトガルの味 絶品エッグタルト

スペインからすぐ隣、足を伸ばしてポルトガルへ。

生まれて初めて、
こんな美味しいエッグタルトを食べました!!
Blog4751

もう夢中ですo(*^▽^*)o
「さっき朝食食べたばっかりやから、一個もいらんわ~」
とか言っといてこのありさま(笑)
Blog4752

日頃からお世話になっている、
GoodsPress編集部のSさんに
絶対オススメ!といわれていた
パステイス・デ・ペレンPasteis de belem
Blog4756
超行列!!!
世界中の人が訪れてこのエッグタルトを食べています。
(ポルトガル語ではパステル・デ・ナッタ)

Blog4757
ほかの種類のポルトガル菓子もたくさん♪

Blog4753
どうやって作っているのか、偵察に行ったけど、
作っている気配なし(笑)

場所は
Blog4759
ジェロニモス修道院の側。

Blog4738
エンリケ航海王子・発見のモニュメントもすぐ近くにあります☆
ポルトガルへ行ったときは是非行ってみてください!

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月30日 (木)

スペインの旅 本場パエリア

スペインへ行ってきました(◎´∀`)ノ

スペイン人はなんと
一日5食!!そんな食文化にめっちゃ興味があります。
最近はスペイン料理ブームで日本にも店が増えましたが、
やっぱり本場のものを味わってみたかった(゚▽゚*)Blog4724
ものすごく大きいパエリア鍋。
わざわざ見せに来てくれました!

Blog4725
魚介と肉の味がしみこんで最高の味。
サフランのいい香り♪
早速、パエリア鍋とサフランを購入( ^ω^ )

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年11月 2日 (日)

帰国しました☆

帰国しました~ヽ(´▽`)/

ストライキにあったり、目の前で喧嘩が始まったり
パリは寒いし雨が降っていたし泣きそうになったり
Blog2651
いろいろありましたが・・・

とにかく楽しかったです!!
Blog2648
目にするもの、
習慣、町並み、食事、しぐさ、
もちろん言葉も。
全て違う世界で新鮮でした。
Blog2649
↑チーズが安い!!しかも美味しい!!

フランスでも、
ニース、アヴィニョン、エクサンプロヴァンス、パリでは
気候も雰囲気も全く違っていたし
フランスは奥深いです( ^ω^ )
Blog2650
とにかく
「ボンジュール」
「メルシー」

を言いまくってました(笑)

行ってみたかった老舗のカフェで
Blog2654
昨年亡くなった私の祖母ぐらいの年齢の
素敵なマダムに話しかけられたこと、一生忘れません。
ちょうど席が隣で、しかも英語で優しく話しかけてくれました。
Blog2652
同じミルフィーユを注文して
めっちゃ美味しかったですo(*^▽^*)o

今週水曜日は
フランスの味を腕によりをかけて作りますので
是非お食事会に来てくださいね~(o^-^o)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
~料理教室『MAGENTA』からのお知らせ~

11月『MAGENTA』お食事会
■フランス プロヴァンス料理食事会5日(水)20:00~
■スペイン料理食事会12日(水)20:00~

→お申し込みはこちらから

11月『MAGENTA』料理講座
①よもぎパン・よもぎ・桜あんぱん9日(土)10:30 ~
②リングプリンパン22日(土)10:30 ~
③秋のプロヴァンスおもてなし料理22日(土)17:00~

→お申し込みはこちらから

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2007年11月10日 (土)

帰りの飛行機・・・

今回のニューヨークは
私にとって本当に良い経験になりました。
視野が広がりました。

英語力の強化
NYのマクロビオティックについて
人種の違いによる体の特徴・食生活の影響

など、もっと勉強しなければいけない課題も出来ました。

NY、フィラデルフィアを案内してくれた友人に感謝します。
本当にどうもありがとう:*:゚・☆ヾ(・_・。)

帰りの飛行機の機内食
もうパスタは・・・いらない!!!(笑)

Imgp1649  

ホットケーキは美味しかった♪♪

Imgp1650

  励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)