ハンバーグ保存のコツ
ハンバーグよく作ります。
中に入れる具やソースで表情が変わるから
バラエティ豊かで料理が広がります(◎´∀`)ノ
私はいつも倍量作って、
こんな風にミートボール状にして冷凍保存。
このハンバーグは、
ポトフの具になったり、
トマト煮込みになったり、
ホワイトシチューの具になったりして旅立ちます( ^ω^ )
☆ワンポイント
ハンバーグを焼く前に茶漉しなどで小麦粉を振っておくと、
旨みが逃げず、ソースと絡んで美味しくなります。
☆お知らせ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
森崎友紀著書『本命レシピ』絶賛発売中!!
詳しくは→ブログ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- エリカ・アンギャルさん(2009.11.12)
- 市販のルーなしで作るカレーライス(2009.11.03)
- 久しぶりの料理教室(2009.10.30)
- ハンバーグ保存のコツ(2009.10.21)
- 「ガルヴィ」のロケinキャンプ場(2009.09.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
1人暮らしなのでどうしても余りますが、冷凍すればいいんですね♪
投稿: | 2009年10月22日 (木) 07時26分
本命レシピの中でも紹介されてましたね。
ピーマンの肉詰めに変身させてます。
ミートボールも美味しかったです~
投稿: miu | 2009年10月22日 (木) 15時51分
アイデア満載ですね。
次の本も期待してます。
投稿: ark | 2009年10月22日 (木) 17時26分
料理本も写真集も出して下さい
一口サイズのハンバーグいいですね
投稿: | 2009年10月23日 (金) 17時26分