« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月

2008年6月30日 (月)

モリサキッチン撮影

今日は
としまテレビ『モリサキッチン』の撮影でした
夏に合うピリカラメニューということで、
私の大好きなアジア料理をコンセプトに考えました。Blog0450
ベトナムへ行ってオーダーメイドした
アオザイを着てクッキング(*^▽^*)/

Blog0448
定番の生春巻き
放送日は7/15~7/24です

Blog0451
あの甘~いベトナムコーヒーをヒントに
ベトナムコーヒーゼリーを考えました
放送日は7/25~8/4です

今日もお疲れ様でした。
次回は何をテーマに作ろうかな~( *~∇~)ノ
楽しみです♪o(^o^o)(o^o^)o♪
としまテレビの皆様、
私の考えや企画をいつも優先してくれてありがとうございます。
いろんな人がかかわり、助け合い、
一つのものが完成するんですね。
いつも本当に感謝しています。
これからも頑張ります!!

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
次回の森崎友紀料理教室のお知らせ
■料理教室『MAGENTA』■
→お申し込みはこちらから


■手作りパンクッキングパーティー■

7月6日 (日) 18:00 ~ 20:00
(株)IBJ×森崎
とのコラボレーション


励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

 

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2008年6月29日 (日)

料理教室『MAGENTA』④フランス料理

料理教室『MAGENTA』
4回目の授業です

④「フランス料理でお洒落におもてなし」

日時:6月28日(土)18:00~20:00
・鶏肉の赤ワイン煮込み(やわらかく煮込む肉の旨みをご堪能ください。)
・マッシュポテト季節の野菜添え
・サフランライス
・ブランマンジェ・フルーツーソース
・グラスワイン(お茶も用意します)
Blog0416

 
Blog0410_2 
さあ!!始めましょう(^○^)/
Blog0412_2

肉の下味はしっかりと☆
Blog0413
おいしい焦げ目をつけて。

Blog0414
キタイさんがゴマチーズパンを焼いてきてくれました☆
皆でおいしくいただきました~
(v^ー゚)
ありがとうございました

Blog0415  
お肉が柔らかく仕上がりましたね♪

ブランマンジェ・フルーツーソースも好評でした(v^-')★。.:*:・"☆★

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
次回の森崎友紀料理教室のお知らせ
■料理教室『MAGENTA』■
→お申し込みはこちらから

■手作りパンクッキングパーティー■

7月6日 (日) 18:00 ~ 20:00
(株)IBJ×森崎
とのコラボレーション


励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年6月28日 (土)

料理教室『MAGENTA』③フランス菓子

三回目の
料理教室『MAGENTA』
フランス菓子でした
③「フランス菓子でお洒落におもてなし」
日時: 6月28日(土)14:00~16:00

・キッシュロレーヌ
(サクサクパイの中には卵、チーズ、クリームの濃厚な美味しさ)
・ブルーベリーのタルト(アーモンドプードルをたっぷり入れて)

・Harrods紅茶
Blog0406

二種類のタルトを同時に焼きます
手順のコツをしっかりおさえます☆

Blog0411
野菜の下処理から始めましょう~
Blog0402_2
生地をのばすところ。
案外均等にのばすのは難しいです
キッシュロレーヌ
Blog0403_2
チーズがいい感じに焼き目がついて美味しそうですねBlog0409_2
サラダを添えて、キッシュロレーヌ完成です(*゚ー゚)v
Blog0408
ブルーベリーのタルトもフルーツやソースでお化粧します。
Blog0407_2
いろんな盛り付けを楽しんで☆
次回も頑張りましょう~~~ヾ(^∇^)

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
次回の森崎友紀料理教室のお知らせ
■料理教室『MAGENTA』■
→お申し込みはこちらから

■手作りパンクッキングパーティー■

7月6日 (日) 18:00 ~ 20:00
(株)IBJ×森崎
とのコラボレーション


励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02
       

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2008年6月25日 (水)

暑~い撮影

今日はあつ~い撮影でした
ウィンタースポーツ全くしませんが、
上手そうに見えますね(笑)
Blog0332

Blog0333

久しぶりに会ったAYAちゃん、理恵ちゃん
相変わらず可愛かった~
Blog0328
初めてお仕事した文也君、あきなちゃんも
とても素敵なモデルさんです
Blog0330
本当に雪山に来たみたい

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
次回の森崎友紀料理教室のお知らせ
■料理教室『MAGENTA』■
→お申し込みはこちらから

■手作りパンクッキングパーティー■

7月6日 (日) 18:00 ~ 20:00
(株)IBJ×森崎
とのコラボレーション


励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月23日 (月)

料理教室『MAGENTA』②ロシアの家庭料理

さあ、二回目の
料理教室『MAGENTA』
ロシアの家庭料理です

②「ロシアの家庭料理」
日時:6月22日(日)18:00~20:00
・ピロシキ
(ふっくらモッチリの生地の中にはお肉の旨味がたっぷり)
・揚げピロシキ(カリカリさくさくの食感が楽しめます)
・きのこの壷焼き
(濃厚なきのこのクリームスープにパン生地をかぶせて焼きます)
・グラスワイン(お茶も用意します)
Blog0290

一人で6個作るので、友人や家族のお土産、
明日の朝食ににいいですね
Blog0281
皆さん、真剣に取り組んでいました
パン作りが初めての方もいらっしゃいましたが、
とても美味しそうなピロシキを作っていましたよ♪
Blog0282
本当に上達が早いです*゚o゚)ノ
Blog0283
焼き上がりの匂いはたまりません~o(^0^)o
Blog0287
こちらは焼きピロシキ
Blog0288
lこちらは揚げピロシキ
オリーブ油で風味よく揚げ焼きますヾ(´▽`)ノ
Blog0289
きのこの壷焼き
(濃厚なきのこのクリームスープにパン生地をかぶせて焼きます)
もとっても可愛らしく焼きあがりましたね(*~∇~*)ノ
Blog0291
皆様お疲れ様でした~(*^◇^)/゚・
試食のときも楽しいお話ありがとうございます。
筋肉ネタ(笑)大変勉強になりました┌(;・_・)┘

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
次回の森崎友紀料理教室のお知らせ
■料理教室『MAGENTA』■
→お申し込みはこちらから

■手作りパンクッキングパーティー■

7月6日 (日) 18:00 ~ 20:00
(株)IBJ×森崎
とのコラボレーション


励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008年6月22日 (日)

料理教室『MAGENTA』①アフタヌーンティーパーティー

~料理教室『MAGENTA』~
ヨーロッパの食文化 一回目です。
いろんな国の美味しいもの、伝えたいものを
た~っぷりつめこみました
今回は、
①「イギリスの午後アフタヌーンティーパーティー」
日時:6月22日(日)14:00~16:00
・イングリッシュスコーン
(イギリス定番ですね☆サックサクふわふわのスコーン)
・ブルーベリークリーム
・アップルクリーム(スコーンにたっぷり添えて)
・緑茶のフィナンシェ(焦がしバターと緑茶の意外な組み合わせ)
・Harrods紅茶
Blog0279

盛り付けも個性が出て楽しいですね
緑茶フィナンシェは家にある和食器で焼けるようにアレンジしました。

Blog0276_2
スコーンはサックリ仕上がりました(*゚▽゚)/゚・:*
ミッキーやハートなどで型を抜いて、
バリエーションを楽しみました
Blog0277
皆さん、とても上手に焼きあがりましたね( ゚ー゚)/゚*゙:¨
いい匂いです*:・゚'★.。・:*:・゚'☆♪

Blog0278
コンフィチュールは私が手作りしました☆
皆さんに好評だったので、また教えま~す♪
お疲れ様でしたm(_ _)m

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
次回の森崎友紀料理教室のお知らせ
■料理教室『MAGENTA』■
→お申し込みはこちらから


■手作りパンクッキングパーティー■

7月6日 (日) 18:00 ~ 20:00
(株)IBJ×森崎
とのコラボレーション


励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月19日 (木)

新メニュー会議

今日は
あるお店(まだ秘密)の
新メニュー会議に行って来ました
7月中旬に代々木に新店舗オープン予定
焼き鳥、モツ鍋の大人気店です。
Blog0188
みんな元気で愛想がいいです
活気のある店内です (ノ*^▽)ノ 

女性ターゲットのサラダ、スイーツメニュー
男性ターゲットの濃い味メニューなど、
14品作りました。
Blog0181
↑料理人やまちゃんです。
手際よくて仕事がはやいです
いろいろ手伝ってくれました(*゚ー゚*)
どうもありがとう<(_ _*)>
Blog0186
社長   やまちゃん   専務です。
みんな仕事に一生懸命で若さに溢れてます\(⌒▽⌒)/Blog0182
料理教室でも好評だったカプレーゼ
Blog0184_2
どんどん作ります!!
Blog0185_2
さあ、皆で試食タイム・・・
これからが本番ですね(v^-')★。.:*:・"☆★

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
次回の森崎友紀料理教室のお知らせ
■料理教室『MAGENTA』■
→お申し込みはこちらから


■手作りパンクッキングパーティー■

7月6日 (日) 18:00 ~ 20:00
(株)IBJ×森崎
とのコラボレーション


励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

   

    

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年6月18日 (水)

フランスの紅茶専門店

最近紅茶にはまっている私。
銀座に素敵な店を発見しました

紅茶通には有名な
フランスの紅茶専門店
マリアージュフレール銀座本店   
Blog0052
外観から可愛らしいです

Blog0051
日本茶、中国茶専用の器も売っています。
色彩が鮮やかで目を奪われます☆☆

Blog0048
世界の紅茶が置いてあります。

Blog0050
どの紅茶にしようか・・・本当に悩みます(笑)

Blog0049
ケーキも最高に可愛らしくて美味しい♪

マリアージュフレール 銀座本店
場所  東京都中央区銀座5-6-6 すずらん通り  
     TEL 03-3572-1854 
     営業時間 11:00~19:30 
     年中無休 

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

次回の森崎友紀料理教室のお知らせ
■料理教室『MAGENTA』■

→お申し込みはこちらから

■手作りパンクッキングパーティー■

7月6日 (日) 18:00 ~ 20:00
(株)IBJ×森崎
とのコラボレーション


励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月17日 (火)

日高シェフのイタリアン

私の大好きな日高良実シェフ
本場イタリアンを学んできました
Blog0058
「Mangia Pesce」
広尾の「ACQUAPAZZA」その他
全国12店舗のプロデュースも手がけながら、
日本の食材を活かした
独自のイタリアンを提案し続けていらっしゃいます。
とても穏やかな優しい方です
Blog0054
たっぷりのアサリを使います(*゚ー゚)v

Blog0055
ボンゴレは得意料理に殿堂入りしそう

Blog0053
ナポリでは、硬くなったフランスパンを
水で戻してサラダに入れるそうです☆
これがドレッシングを吸収してなんともいい味に仕上がります♪

Blog0056
イタリアンは素材の味を引き出す素晴らしい料理ですね☆

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
次回の森崎友紀料理教室のお知らせ
■料理教室『MAGENTA』■

→お申し込みはこちらから

■手作りパンクッキングパーティー■

7月6日 (日) 18:00 ~ 20:00
(株)IBJ×森崎
とのコラボレーション


励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年6月16日 (月)

手作りパンクッキングパーティー

前回も好評だった手作り「pizza」クッキングパーティー
に引き続き、
■手作りパンクッキングパーティー■
(株)IBJさんとのコラボレーションで開催します

■手作りパンクッキングパーティー■
7月6日 (日) 18:00 ~ 20:00
●メニュー
・コーンマヨネーズパン
 (ほんのり甘いコーンとマヨネーズの大人気トッピング)
・シーチキンマヨネーズパン
 (シーチキンマヨとパンの相性は抜群です!)
・Harrods紅茶(香り高いアールグレイを楽しみましょう。)
Blog3032

もちろん、パン捏ね成型コツ、などもきっちり教えます。
パン作り初めての人も!!
パンが食べたい人も!!
皆で盛り上がりたい人も!!

ご参加お待ちしています
Blog3029
二人一組で作っていただきます。
女性同士、男性同士でも自然に友人が出来て
サークルのようです
毎回、上品な紳士淑女の方ばかりです。
私も教えていてとても楽しいです\(⌒▽⌒)/

前回定員で申し込めなかった方は、
お早目のご予約をオススメします。
→お申し込みはこちらから
07月06日 (土) 19:00 ~ 21:00 
■Access 会場:飯田橋駅近く 富士見区民会館
          住所:千代田区富士見1-6-7
          TEL:070-5560-9868
         (当日緊急連絡先:担当 寺田)
アクセス:JR飯田橋駅(新宿寄り出口)から徒歩5分

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
次回の料理教室のお知らせ
■モリサキッチン☆料理教室■

@飯田橋 →詳しくはこちら
→お申し込みはこちらから

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月15日 (日)

深夜の図書館!?

今日は
深夜の図書館~西麻布テーゼ~にお邪魔しました。
とても落ち着いてくつろげるお店で
何時間も長居しそうになってしまいます。
Blog0028
本がいい感じに並べられていて
よりくつろげる空間を演出しています

フレッシュフルーツのカクテルがオススメです。
甘くてさわやかで何杯でも飲めちゃう危険なカクテルです

Blog0024
プロデューサーの山野さんの紹介で
料理研究家エージェント&Continuer(オシャレなHPです!)
を経営している嶋崎さんに貴重なお話をしていただきました☆
ありがとうございました。
私はド近眼で普段はいつもメガネッ娘なので
嶋崎さんのお店にお邪魔したいと思います(*・.・)ノ
Blog0026
暗くてよく見えませんね(笑)すみません
嶋崎さんは流石にオシャレな眼鏡をかけていらっしゃいました。

お二人のお陰で、新たな目標が出来ました
頑張ります\(⌒▽⌒)/
山野さん、嶋崎さん
お忙しい中ありがとうございました<(_ _*)>

テーゼ

場所  東京都港区西麻布2-13-19 コート麻布 2F 
    営業時間 12:00~翌4:00 
    定休日 日曜日 
    TEL 03-5466-7331

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
次回の料理教室のお知らせ
■モリサキッチン☆料理教室■
@飯田橋 →詳しくはこちら
→お申し込みはこちらから

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2008年6月14日 (土)

先生の舞台

昨日
よし子ちゃんと演劇学校の恩師
龍馬先生の舞台を観に行ってきました。
Blog0006
アクションシーンが素晴らしく
美しかったです
無駄な動きがなく、キレがありました。
私も先生に教わったのですが
少しのアクションでもものすごく体力を使うんです。
見るのと、実際にするのとは大違いです
Blog0007
舞台が終わってからの飲み会にお邪魔しました
俳優さんたちはビールを美味しそうに飲んでました
舞台終えた後の一杯は美味しいですね

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
次回の料理教室のお知らせ
■モリサキッチン☆料理教室■
@飯田橋 →詳しくはこちら
→お申し込みはこちらから

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年6月13日 (金)

ブロッコリーのグリーンスープ

私はスープが大好き
朝食は野菜たっぷりスープを飲んでいます。

野菜をたっぷり使って、牛乳で美味しく仕上げます☆
ビタミンミネラルを自然に摂取して
体の中から綺麗になりましょう
今日はブロッコリーでグリーンスープを作りました。
他の野菜でも試してみてね\(⌒▽⌒)/

【ブロッコリーのグリーンスープ】4人分
Imgp0942

材料
ブロッコリー    1株
玉ねぎ       1個
ジャガイモ     2個
水           300cc
牛乳         500cc
固形コンソメ    2個
生クリーム     100cc(あっさりが好みの人は牛乳で代用)
オリーブ油     大さじ1
塩コショウ     適宜
パセリ、クルトンお好みで

Imgp0901
作り方
(1)玉ねぎ、ブロッコリー、ジャガイモ、を角切りする。
Imgp0904

(2)フライパンにオリーブ油を熱し、玉ねぎを炒め、
しんなりしたら、ブロッコリー、ジャガイモ加えてひと混ぜし、
水、コンソメを入れます。
一煮立ちしたら弱火で野菜が柔らかくなるまで15分煮込みます。Imgp0923

(3)野菜が軟らかく煮えたら、手動ミキサーでペースト状にします。
(手動ミキサーがない場合はミキサーにかけ、鍋に戻します。)Imgp0925

Imgp0927
(4)牛乳、生クリーム、塩コショウで味を調えて出来上がり!!
好みで、パセリ、クルトンをのせて☆

Imgp0930

Imgp0934
濃厚な味が好みの方、
夕食のメイン前のスープとしてお出しするなら生クリームを加え
朝のスープには牛乳であっさり仕上げるのがオススメです

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
次回の料理教室のお知らせ
■モリサキッチン☆料理教室■
@飯田橋 →詳しくはこちら
→お申し込みはこちらから

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02    

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2008年6月12日 (木)

Toshi Yoroizuka MID TOWN

やっと!!この席に座ることが出来ました~

鎧塚俊彦さんの店
Yoroizuka MID TOWN

に来てます

いつも1~2時間待ちなのです
運がよく、座れました(*゚ー゚)v
Blog3057
目の前で作ってくれます☆
Blog3058_2

バジルトマトが夏っぽい、さわやかな一品。
まるでイタリアンの前菜のようです。
甘いものが苦手な方にもオススメ☆

Blog3059
こちらはチーズが濃厚でデザインも可愛らしいですね

Yoroizuka MID TOWN
場所 東京都港区赤坂9-7-2 
    東京ミッドタウン・イースト1F B-0104
    TEL 03-5413-3650
    営業時間 shop 11:00~21:00
          salon 11:00~22:00(L.O21:00)

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
次回の料理教室のお知らせ
■モリサキッチン☆料理教室■

@飯田橋 →詳しくはこちら
→お申し込みはこちらから

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (3) | トラックバック (2)

2008年6月11日 (水)

とろとろ卵の効果

半熟のとろとろした卵って本当に美味しいですよね☆
例えば
モーニングのスクランブルエッグ
カリカリにトーストしたパンに添えてみたり・・

カレーライス、ハヤシライスにかけてみたり・・

オムライス
のご飯に乗っけてみたり・・
半熟卵は優秀です!!

Blog3164
今日の夕食は友達とオムライス
を作りました(o^∇^o)ノ
美味しかった♪♪

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
次回の料理教室のお知らせ
■モリサキッチン☆料理教室■

@飯田橋 →詳しくはこちら
→お申し込みはこちらから

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02   

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年6月10日 (火)

カンパーニュ

今日は
カンパーニュを学びました。
酵母の違いでいろんな食感、香りのパンが焼けるので
パンって本当に奥深くて面白い(=´ー`)ノ

Blog3157_2
発酵も順調に進みました♪

Blog3160
良い香り~。o@(^-^)@o。
匂いをお伝えできないのが残念です

Blog3159
焼成も成功です

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
次回の料理教室のお知らせ
■モリサキッチン☆料理教室■

@飯田橋 →詳しくはこちら
→お申し込みはこちらから

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02   

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年6月 9日 (月)

アクアパッツァ

イタリア料理を学ばせていただいた
憧れの店アクアパッツァに行って来ました

Blog3044_2
地下にあり、吹き抜けの空間がオシャレです

Blog3047_2
お店の名前にもなっている看板メニュー
アクアパッツァ
魚のダシの旨味とオリーブが口の中に広がって・・・
最高に美味しかったです(*゚▽゚)ノ★★

Blog3046_2
シラスを使ったパスタ
シラスの塩分がちょうど良い感じです、
今度作ってみようと思います。

Blog3048_2   
お肉にとろとろにしたゴルゴンゾーラをつけて食べます。
面白い発想ですね★流石です!!
Blog3050_2
チーズもたくさんの種類があって勉強になりました。
テッド・ド・モアンヌ
アフィデリス

が特に濃厚で旨味が凝縮されていて美味でした('-'*)

リストランテ アクアパッツァ
場所 東京都渋谷区広尾5-17-10 EastWest B1F
    電話 03-5447-5501 
    営業時間 11:30~13:30、18:00~21:30
    定休日 無休

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
次回の料理教室のお知らせ
■モリサキッチン☆料理教室■

@飯田橋 →詳しくはこちら
→お申し込みはこちらから

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年6月 8日 (日)

どぜう

駒方どぜうにて
生まれて初めてどじょうを食べました。
Blog3150
お店も老舗でレトロな感じ
たくさんの人でにぎわっていました。
Blog3142
浅草は今日で3回目。
訪れるごとに日本の伝統を感じます。
独特の下町の雰囲気が私は好き。

生まれ育った大阪の商店街にちょっと雰囲気が似ているんです。

Blog3144

どじょうは思ったより小さくてぬるっとしてて・・・ちょっと感動Blog3148

Blog3146
母の影響で鯨ベーコン☆大好き
肝とかホルモンとかも☆小さいときのおやつでした
・・・オヤジです(笑)

Blog3149
鯉の刺身

「大阪の店は粉やねん。ほんもんが食べたいわ~」
おばあちゃんが
死ぬ前にどじょうが食べたいと独り言のように言っていました。
一緒に行きたかったです(。-_-)

駒方どぜう 
場所   東京都台東区駒形1-7-12
      TEL.03-3842-4001
      営業時間 11時~21時(ラストオーダー) 年中無休

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
次回の料理教室のお知らせ
■モリサキッチン☆料理教室■

@飯田橋 →詳しくはこちら
→お申し込みはこちらから

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年6月 7日 (土)

手作り「pizza」クッキングパーティー

前回好評を頂きました、手作りパンクッキングパーティー
に引き続き、
(株)IBJさんとのコラボレーション
■手作り「pizza」クッキングパーティー■を開催しました。
日時 06月07日 (土) 19:00 ~ 21:00
●メニュー
・手作りピザ(ふっくらモチモチとした生地にたっぷりチーズをトッピング。)
・紅茶(香り高いアールグレイを楽しみましょう。)

Dsc00263
簡単に作れる、パン作りを伝授

Dsc00266
今日は特別に春玉ねぎを使ってトマトソースを作りました。

Dsc00267
捏ね方にもコツがあります。
初めての方でも上手に捏ねていました☆

Dsc00271
外はカリッと中はふんわり焼きあがりました。
試食タイムはお話も盛り上がっていましたよ

Dsc00272
一つのものを作って協力し合うので
和やかな雰囲気でした。
皆さんは紳士淑女でとても素敵な方々ばかりでした

Dsc00273
今日はお疲れ様でしたm(_ _)m
是非トッピングを変えて家でも作ってみてくださいね

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
次回の料理教室のお知らせ
■モリサキッチン☆料理教室■

@飯田橋 →詳しくはこちら
→お申し込みはこちらから

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

   

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月 4日 (水)

イタリアンクッキング

先日、
「マンジャペッシェ」
小澤 明広 シェフにイタリアンを学んできました

「マンジャペッシェ」はイタリア語で
「お魚を召し上がれ!」という意味だそうです。
このお店のお魚料理は本当に美味しいです

Blog3148
お魚ロースト 微妙な焼き加減がポイントですね☆Blog3149
大好きな冷製パスタ 3種
Blog3150
デザートはバジル メロンをたくさん使用

学ぶことも多く、楽しかったです。
澤シェフ、ありがとうございました\(⌒▽⌒)/

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
次回の料理教室のお知らせ
■モリサキッチン☆料理教室■

@飯田橋 →詳しくはこちら
→お申し込みはこちらから

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年6月 3日 (火)

T-PARK

お世話になっている豊島ケーブル本社に行ってきました。
今日はT-PARKについての打合せです。

T-PARK・・・
若い世代19~34歳の男女・単身者を対象とした
フリーペーパーです。(TUTAYAさんなど、都内に置かれる予定)
一ページ半も枠をもらい、
コラムを書かせていただくことになりました。
本当にありがとうございます<(_ _*)>
こんな感じになる予定↓
Blog3157

料理レシピは
若い男性でも作ろうと思うようなもの!!

キャッチなキーワード
フライパン一つで完成!
なべ一つで完成!
とりあえずコンソメを買っておもてなし料理を作ろう!
さしすせそだけ

などなど、皆で話し合いました(>▽<;;

よ~~し
簡単・美味しい・健康レシピ作成に向けて
がんばるぞo(⌒0⌒)o

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

次回の料理教室のお知らせ
■モリサキッチン☆料理教室■

@飯田橋 →詳しくはこちら
→お申し込みはこちらから

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »