« 「手作りパン」クッキング第4回目 | トップページ | 撮影日記 »

2008年5月10日 (土)

紅茶の入れ方について

私の料理教室の生徒さんにお茶の先生がいます。
聞くといろいろ教えてくださるので
その影響もあって
お茶に興味がわいてきました
Blog2769
そして・・・
ある紅茶教室にお邪魔してきました。
種類によって入れ方にもコツがあって・・・
ホント奥深いです・・・知らなかった☆☆

しかも、今までオレンジペコは紅茶の名前だと思っていましたが
茶葉を表す等級名だそうです(^◇^;)恥ずかしい~(笑)

Blog2766
3分待って・・・

Blog2767
一気に出す!!
茶葉が完全に開ききっています♪

Blog2768
ちゃんと入れると味が全然違いました
アロマ効果もあって、紅茶って素晴らしい(*´◇`*)ノ

Blog2770
素敵な食器がたくさん
憧れますね★。.:*:・"☆★

>>>>>>>>>>>>>>>>>>
森崎ゆき料理教室のお知らせ
少人数制なので、お申し込みの方はお早めに↓
■手作りパンクッキングパーティーGW~開催
 次回は17日です
(*゚ー゚)v
手作りパンクッキングパーティー(全6回コース)

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02   

|

« 「手作りパン」クッキング第4回目 | トップページ | 撮影日記 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

T社のオレンジペコは有名ですからね。知らなくて当然です。ゴールデンルールで淹れた紅茶はほんとに美味しいですよね。
ティーバッグでも、沸かしたてのお湯を注ぎ蓋をして1~2分蒸らすと美味しくなりますので、皆さんお試しあれ!
今の時季はちょうどダージリンの一番茶(1stフラッシュ)の入荷が始まっています。フレッシュな香りと味がいっぱい詰まっていてお勧めです。
そうそう、ダージリンの最高級茶葉を使用したアイスクリームをハーゲンダッツが「ヘブンリースプーン」と称して限定発売してるんだけど、高くて買えないよ~(><)6個詰めで6千円、一個あたり千円もするなんてどんな味がするんだろう。

投稿: bara | 2008年5月11日 (日) 11時44分

yukiさん、紅茶も楽しいですね。
ロイヤルミルクティーやチャイなら、マフィンとの相性も良いと思います。
新茶ほど香りが強く、紅茶だけで充分楽しめますが、紅茶に合わせたお菓子も是非教えてくださいね。

投稿: じょしまる | 2008年5月11日 (日) 20時22分

お紅茶教室で一緒だったemiです♪。
本当、短いお授業だったけどお勉強になる事がいっぱいでしたね~。

お紅茶とっても香りが良くてさわやかな味わいでしたよね、器も素敵だった・・

また、様々なお稽古などでご一緒できればと思います

投稿: えみっこ | 2008年5月11日 (日) 20時42分

>bara様
コメントありがとうございます。
はい!!今日もゴールデンルールで淹れた紅茶を飲みました。ほんとに美味しいです
ティーバッグでも良いんですね、やってみます。
ダージリンの一番茶・・・「ヘブンリースプーン」も!!
飲みたいです、食べたいです(笑)

>じょしまる様
コメントありがとうございます。
はい、私も牛乳が大好きで、ロイヤルミルクティーやチャイはよく作って飲みます。
チャイ専用のスパイシーな紅茶も好きです。
アフタヌーンティーに行けば必ずチャイをオーダーします
マカロンや、クッキーを作って一緒にいただくのが好きです。


>えみっこ様
emiさん♪コメントありがとうございます。
はい、とっても勉強になりました
紅茶の香りは癒されますね~
またいろんなお稽古行きましょう

投稿: yuki | 2008年5月12日 (月) 16時13分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紅茶の入れ方について:

« 「手作りパン」クッキング第4回目 | トップページ | 撮影日記 »