« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月

2008年5月29日 (木)

次回の料理教室『MAGENTA』

お待たせいたしました
次回の料理メニューを決定しました

いろんな国の美味しいもの伝えたいもの
た~っぷりつめこみました
~料理教室『MAGENTA』~
皆で楽しく作って、楽しくお食事して、
素敵な時間を過ごしましょう
私も張り切って☆楽しみにしています。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
料理教室『MAGENTA』
        ~ヨーロッパの食文化~
①「イギリスの午後アフタヌーンティーパーティー」
日時:6月22日(日)14:00~16:00

・イングリッシュスコーン
(イギリス定番ですね☆サックサクふわふわのスコーン)
・ブルーベリークリーム
・アップルクリーム(スコーンにたっぷり添えて)
・緑茶のフィナンシェ(焦がしバターと緑茶の意外な組み合わせ)
・Harrods
紅茶
Blog3138
②「ロシアの家庭料理」
日時:6月22日(日
)18:00~20:00
・ピロシキ
(ふっくらモッチリの生地の中にはお肉の旨味がたっぷり)
・揚げピロシキ(カリカリさくさくの食感が楽しめます)

・きのこの壷焼き
(濃厚なきのこのクリームスープにパン生地をかぶせて焼きます)
・グラスワイン(お茶も用意します)

Blog3159_3 Blog3158_2

③「フランス菓子でお洒落におもてなし」

日時: 6月28日(土)14:00~16:00
・キッシュロレーヌ
(サクサクパイの中には卵、チーズ、クリームの濃厚な美味しさ)
・ブルーベリーのタルト(アーモンドプードルをたっぷり入れて)

・Harrods紅茶

Blog3034
④「フランス料理でお洒落におもてなし」
日時:6月28日(土)18:00~20:00

・鶏肉の赤ワイン煮込み(やわらかく煮込む肉の旨みをご堪能ください。)
・マッシュポテト季節の野菜添え
・サフランライス
・ブランマンジェ・フルーツーソース
・グラスワイン(お茶も用意します)
 
Blog3039_2 Blog3037_2 
⑤「人気のスイーツでティータイム」

日時:7月20日(日)14:00~16:00
・ベイクドチーズケーキ(濃厚なコクとまろやかさ)
・サブレ バニラ
・サブレ ショコラ
・サブレ エピス(サクッと香ばしく焼き上げます。好みの型で可愛らしく)

・Harrods紅茶
 
Blog3032 Blog3036
⑥「スペイン料理でお洒落におもてなし」
日時:7月20日(日) 18:00~20:00
・SOPA DE AJO
(スペインの代表的なニンニクのスープです)
パエリア (魚介と肉と米のコラボレーション) 
CHURROS(チュロス カリっとモチモチのクセになる味です。)

・グラスワイン(お茶も用意します) 
Blog3029_2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●会場
飯田橋 富士見区民館4F料理室

住所 〒102-0071   東京都千代田区富士見1-6-7 
最寄駅 飯田橋 
路線 

地図


受講料  1回  7000円      
初参加、女性の方は1回 5000円
6回分同時に申し込まれた方は 40000円

→お申し込みはこちらから
ご希望の曜日を申込みフォームにてお知らせ下さい。
折り返し、空きの有無、お教室の場所などをお知らせ致します。
興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせ下さい。

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2008年5月26日 (月)

芸術のケーキ

ケーキは
宝石のように扱うべき
芸術作品だと思います。
Blog3029
小さい頃からお気に入りだった店
芦屋創業のアンリ・シャルパンティエがあります。
一つ一つが繊細に作られていて
抜かりがありません。
ショウケースに並んだ美しいケーキを見ては
長い間迷ったものです。


銀座
にはそんな美しいケーキが紅茶と一緒に食べられる
ブティックがあります。
初めて訪れたときは本当に感動しました。
夢のような世界です。
まさにアンリ・シャルパンティエの世界そのもの

アンリ・シャルパンティエ 銀座本店(HENRI CHARPENTIER) 
住所:  東京都中央区銀座2-8-20 ヨネイビル 1F・B1 
     TEL 03-3562-2721 
営業時間 :10:00~21:00 
定休日 :元旦 

>>>>>>>>>>>>>>>

次回の森崎ゆき料理教室
■手作り「pizza」クッキングパーティー■
@飯田橋 森崎×IBJ
06月07日 (土) 19:00 ~ 21:00

→お申し込みはこちらから

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年5月25日 (日)

天然酵母のパン

最近、天然酵母で作るパンにはまっています。

ドライイーストで作るパンとはまた違って、
発酵に時間がかかるのですが、
風味がとっても良いんです

リンゴ、バナナ、レーズンなどを発酵させても
独特の風味が味わえます。
Blog3031
ああ~天然酵母のいい匂い:*:゚・☆ヾ(・_・)

Blog3033
自分で育てる感じが好き
可愛いパンたちです\(*^▽^*)/

>>>>>>>>>>>>>>>
次回の森崎ゆき料理教室
■手作り「pizza」クッキングパーティー■

@飯田橋 森崎×IBJ
06月07日 (土) 19:00 ~ 21:00

→お申し込みはこちらから

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2008年5月23日 (金)

日本にあるシンガポールのお店

私の愛するシンガポール料理
食べられる店が
ここ日本にあったなんて!!
まるで現地に帰った気分でした

シンガポール・シーフード・リパブリック Blog3035_2
店内は白黒、マゼンタのオシャレな空間です。
Blog3043_2   
入り口にある活きた大型マッドクラブ

Blog3042
憧れのラッフルズ ホテルに来たかのような雰囲気。
シンガポールの名物料理
Blog3034_2
ブラックペッパークラブ

Blog3039
チリクラブ
絶品です!!
スパイシーなブラックペッパーがたまりませんよ。
しかし、夢中になって・・・
無言になります(笑)
Blog3038
海老もスパイシーな味付け
丸ごと頂きます☆
Blog3040
空心菜の強火炒め
Blog3037
蒸しパンもモチモチしていて美味しい。
Blog3041_2
プチ旅行気分を味わえます。   

シンガポール・シーフード・リパブリック 
場所 東京都港区高輪3-13-3
    ホテルパシフィック東京 前庭
    TEL 03-5449-8080
    11:00~23:00(無休)

>>>>>>>>>>>>>>>
次回の森崎ゆき料理教室
■手作り「pizza」クッキングパーティー■
@飯田橋 森崎×IBJ
06月07日 (土) 19:00 ~ 21:00

→お申し込みはこちらから

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2008年5月22日 (木)

お相撲さん・・・

先週からずっと風邪を引いています。
体調も悪く
声は出ません。
ハスキーボイスです。(結構気に入っている笑)
まるで
お相撲さんです。
ごっっつぁんです。

なぜか関取と呼ばれるようになりました。

体調が悪いと気分も落ち込み気味になります。
オーディションも受からず
落ち込み気味・・・(´_`。)グスン
早く元気になりたいです☆☆

先日、大学時代の友人と
ブーランジェリー・パティスリー・ヴィロン 渋谷店
ランチに行ってきました。
Blog3027_3
ちえちゃんあやちゃんと☆
同じ栄養学を学んだけど、
SEの仕事、OLの仕事をバリバリこなす二人。
学生のときから真面目で優秀な二人だったけど、
ますます尊敬します。
いろいろ励ましてくれてありがとう。
最近落ち込み気味だったので
二人のお陰で元気が出ました。
ありがとう:*:゜・☆ヾ(TωT。)
Blog3026
大好きなを注文(o^o^o)
ここのお店はお気に入りで、店員さんも
難しいフランス語の料理名があれば
調理法まで教えてくれて親切です。
フランスパンもホント美味しい♪
オススメですよ。

ブーランジェリー・パティスリー・ヴィロン 渋谷店
(Boulangerie Patisserie VIRON) 

場所:東京都渋谷区宇田川町33-8 塚田ビル 1F 
     TEL 03-5458-1770 
営業時間: 9:00~22:00 
定休日 無休      

>>>>>>>>>>>>>>>
次回の森崎ゆき料理教室
■手作り「pizza」クッキングパーティー■
@飯田橋 森崎×IBJ
06月07日 (土) 19:00 ~ 21:00

→お申し込みはこちらから

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2008年5月20日 (火)

手作り「pizza」クッキングパーティー

前回好評を頂きました、手作りパンクッキングパーティー
に引き続き、今回は
■手作り「pizza」クッキングパーティー■
(株)IBJさんとのコラボレーションで開催します。

美味しいピザを皆で作って、
盛り上がりましょう
もちろん、パン捏ね、成型、コツ、などもきっちり教えます。
パン作り初めての人も!!
ピザが食べたい人も!!
皆で盛り上がりたい人も!!

ご参加お待ちしています

■手作り「pizza」クッキングパーティー■
日時 06月07日 (土) 19:00 ~ 21:00
●メニュー

・手作りピザ(ふっくらモチモチとした生地にたっぷりチーズをトッピング。)
・紅茶(香り高いアールグレイを楽しみましょう。)

Blog3016
毎回言っていますが、(笑)
私が参加したいぐらい
気軽で自然と話題も盛り上がっています。 
自然にお友達になれる雰囲気なので
私からもオススメしますよ

Blog3014
前回定員で申し込めなかった方は、
お早目のご予約をオススメします。

■手作り「pizza」クッキングパーティー■
@飯田橋 森崎×IBJ

→お申し込みはこちらから

【飯田橋】  06月07日 (土) 19:00 ~ 21:00 
■Access 会場:飯田橋駅近く 富士見区民会館
          住所:千代田区富士見1-6-7
          TEL:070-5560-9868
         (当日緊急連絡先:担当 寺田)
アクセス:JR飯田橋駅(新宿寄り出口)から徒歩5分 

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02 

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2008年5月18日 (日)

「手作りパン」クッキング第6回目

ゴールデンウィークから、
「手作りパン」クッキングパーティー(全6回コース)
を開催しています   
特別な器具も何も必要ありません。   
手ごねで焼きたてパンがだれでも作れるようになります♪
ついに最終回です。
気になる今日のパンは・・・
⑥~ベーコンエピを作ろう~5月17日(土)18:00~20:00
ベーコンエピ(=麦の穂のようにする成型のがポイント。)
ビシソワーズ(ジャガイモのコクのあるスープです。)
紅茶(お茶菓子)
大2個お持ち帰り
Blog3165

さあ、いよいよ作業開始!!
Blog3159_2
協力体制もばっちりです

Blog3160

Blog3163
↑初参加してくれた
じゅんこちゃん、ヨシコちゃん、王子さん
楽しく上手に焼けましたね
Blog3161
発酵の間にビシソワーズも完成ですo(⌒0⌒)o
Blog3162
さあ、成型のエピ(=麦の穂)がうまくいったら焼き上げですBlog3164
ベーコンの香ばしい香り~
黒コショウも効いていますヾ(=^▽^=)ノ
Blog3167
皆で時間を忘れて懇談しました~
あっという間に時間過ぎちゃいましたね(笑)
Blog3168
今日もお疲れ様でした!!
パンは作るのも食べるのも楽しいので
またいろいろ企画したいと思います☆    
近日に新たなシリーズを発表します。
お楽しみに~ (*´∇`*)    

>>>>>>>>>>>>>>>
■手作り「pizza」クッキングパーティー■
@飯田橋 森崎×IBJ
06月07日 (土) 19:00 ~ 21:00

→お申し込みはこちらから

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年5月17日 (土)

「手作りパン」クッキング第5回目

ゴールデンウィークから、
「手作りパン」クッキングパーティー(全6回コース)
を開催しています   
特別な器具も何も必要ありません。   
手ごねで焼きたてパンがだれでも作れるようになります♪

気になる今日のパンは・・・
⑤~クリームパンをつくろう~5月17日(土)14:00~16:00
昔懐かしクリームパン(優しい甘さのクリームが人気です。)
モカクリームパン(ほろにが大人味のカスタードクリームです。)
紅茶
6個お持ち帰り

Blog3155_3
こんがり狐色に焼き上げましょう
Blog3149

雨が止んで日差しも入り、パン日よりでした

Blog3148_2
大学時代の友人あやちゃんちえちゃん
参加してくれました。

パン作り初めてだったそうですが、
とても上手にパンを焼いていましたよ
3,4回目の生徒さんは手際よく、
捏ね方にもリズムが生まれていました
Blog3151
綺麗に成型できましたね☆
Blog3154
焼き上がりは本当にいい香りです☆
上手に焼きあがりました\(⌒▽⌒)/
この匂いが嗅ぎたくて
またパンを焼いてしまうんですよね

Blog3156
キタイさんの成型したパンは
プロの技が光っていました↓
Blog3157
ケーキの差し入れもありがとうございます♪
皆でいただきました
抹茶味で美味しかったです (ノ*^▽)ノ
Blog3152      
沖野さん作↓
やっぱりデザイナーさんは
パンにも個性が光ります(笑) 
Blog3158_4
みなさん、お疲れ様でした!!
Nyan3_2
いろんなクリームに挑戦して、
マイクリームパンを完成させてみてくださいね

>>>>>>>>>>>>>>>
■手作り「pizza」クッキングパーティー■
@飯田橋 森崎×IBJ
06月07日 (土) 19:00 ~ 21:00

→お申し込みはこちらから

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02 

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年5月12日 (月)

マカロン作り

私はマカロンが大好きです!!

初めて東京に来た時、
六本木ヒルズのジョエル・ロブション氏の店
マカロンと言うものを食べました。

そのなんともいえないモチッとした食感
鮮やかな色香り様々な味わい・・・
感動したんです

それからはもうマカロンの虜
東京中のいろんなお店のマカロンを食べましたが・・・
やっぱり自分で納得いくマカロンを作りたい!!
と言うわけで、
フランス人パティシエのポワルヴェ氏に習って来ました。
Blog3087
美しいイエローに着色します。
レモンマカロンです。

Blog3086_2
美しく均等に搾り出すのが技術ですね。
Blog3089
中にはさむシトロンフィリング
レモン、オレンジ、アーモンド・・・いろいろ入れます。

Blog3092 
出来上がりました

Blog3093
ご指導ありがとうございました
早速いろんなマカロンを作りたいと思います☆

>>>>>>>>>>>>>>>>>>
森崎ゆき料理教室のお知らせ
少人数制なので、お申し込みの方はお早めに↓
■手作りパンクッキングパーティーGW~開催
 次回は17日です
(*゚ー゚)v
手作りパンクッキングパーティー(全6回コース)

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月11日 (日)

撮影日記

今日は
尊敬する荒木先生アドフォーカススタジオ
撮影してもらいました。
Blog3059_3
いろんな表情や作品撮りをしてもらい、
ドキドキしましたが・・・
Blog3074
素敵な作品をたくさん撮ってもらいました

Blog3062
荒木先生、どうもありがとうございました<(_ _*)>
しかも先生は料理がとても上手です!!
撮影終了後、トマトソースパスタを作っていただきました。
男性に料理を作ってもらうなんて感激です(TωT。)
Blog3083
めちゃくちゃ美味しかったです。
マネージャーとともに一気に食べました!!
Blog3085
今日は長い時間本当にありがとうございました。
楽しかったし勉強になりました(*゚▽゚)ノ★☆
Blog3080
 
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
森崎ゆき料理教室のお知らせ
少人数制なので、お申し込みの方はお早めに↓
■手作りパンクッキングパーティーGW~開催
 次回は17日です
(*゚ー゚)v
手作りパンクッキングパーティー(全6回コース)

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02 

   

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年5月10日 (土)

紅茶の入れ方について

私の料理教室の生徒さんにお茶の先生がいます。
聞くといろいろ教えてくださるので
その影響もあって
お茶に興味がわいてきました
Blog2769
そして・・・
ある紅茶教室にお邪魔してきました。
種類によって入れ方にもコツがあって・・・
ホント奥深いです・・・知らなかった☆☆

しかも、今までオレンジペコは紅茶の名前だと思っていましたが
茶葉を表す等級名だそうです(^◇^;)恥ずかしい~(笑)

Blog2766
3分待って・・・

Blog2767
一気に出す!!
茶葉が完全に開ききっています♪

Blog2768
ちゃんと入れると味が全然違いました
アロマ効果もあって、紅茶って素晴らしい(*´◇`*)ノ

Blog2770
素敵な食器がたくさん
憧れますね★。.:*:・"☆★

>>>>>>>>>>>>>>>>>>
森崎ゆき料理教室のお知らせ
少人数制なので、お申し込みの方はお早めに↓
■手作りパンクッキングパーティーGW~開催
 次回は17日です
(*゚ー゚)v
手作りパンクッキングパーティー(全6回コース)

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02   

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年5月 6日 (火)

「手作りパン」クッキング第4回目

ゴールデンウィークから、
「手作りパン」クッキングパーティー(全6回コース)
を開催しています   
特別な器具も何も必要ありません。   
手ごねで焼きたてパンがだれでも作れるようになります♪

気になる今日のパンは・・・
④~人気のお惣菜パンを作ろう~5月4日(日)18:00~20:00
コーンマヨネーズパン(コーンの甘味がパンによく合うんですよね~。)
オニオンロールパン(これも野菜の甘味がうれしいパンです。)
紅茶
6個お持ち帰り
Blog3032
コーンとマヨのハーモニー
オニオンの甘味が引き立ちます。

Blog3023
オニオンロールパン
の水分に悪戦苦闘中!
Blog3024
綺麗に丸めなおしされていますね♪
Blog3026
おぉーと!!!
アンパンマン発見!!
Blog3027
発酵してお顔も大きくなりました☆
Blog3025
さあ、焼き上げますよ~

Blog3030_2
可愛い~
コーンマヨネーズパンマンですね(笑)
Blog3029
マヨネーズでコクが出て美味しくいただけます。
玉ねぎの甘味もクセになりますよ☆
Blog3022
今日は一日パン作りに集中しましたね
皆さん、やり遂げた表情をなさっていました☆
お疲れ様でした

Blog3033
毎回パンのお土産つきなので、
朝食は自分で作ったパンで決まりですね


>>>>>>>>>>>>>>>>>>
森崎ゆき料理教室のお知らせ
少人数制なので、お申し込みの方はお早めに↓
■手作りパンクッキングパーティーGW~開催
 次回は17日です
(*゚ー゚)v
手作りパンクッキングパーティー(全6回コース)

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02   

       

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年5月 5日 (月)

「手作りパン」クッキング第3回目

ゴールデンウィークから、
「手作りパン」クッキングパーティー(全6回コース)
を開催しています
特別な器具も何も必要ありません。
手ごねで焼きたてパンがだれでも作れるようになります♪
Blog3021_2
気になる今日のパンは
③~ベーグルを作ろう~5月4日(日)14:00~16:00
プレーンベーグル(モッチモチの生地がたまりません。)
チョコベーグル
(チョコの味がプラスされてますます美味しい。)
ベーグルに合うクリームチーズスプレット
(リンゴ、ブルーベリー味です。)
紅茶
6個お持ち帰り
Blog3044
モッチリとした食感です。

Blog3034_2
今日は、ベーグルに合うクリームチーズスプレット
リンゴ、ブルーベリー味
も作りました♪
Blog3035
一回目から参加されている生徒さんは
手順をマスターされていました☆器用ですね。
Blog3037
ハート型棒状の成型をされている生徒さんも☆
独創的で可愛い(o^∇^o)ノ
Blog3038
モッチリ生地の秘密☆ケトリング☆
Blog3040
さあ、焼きますよ~
Blog3039

美味しそうヾ(=^▽^=)ノ狐色で良い色ですね♪
Blog3042

Blog3041

  Blog3045
生徒さんのハート型も可愛いです

ベーグルはカロリーも低く、満足感あるパンで、
ニューヨーカーにも人気です☆
家で作ってみんなに配りましょう♪
私は冷凍保存を利用して作り置きしています。
皆様、お疲れ様でした~!!

>>>>>>>>>>>>>>>>>>
森崎ゆき料理教室のお知らせ
少人数制なので、お申し込みの方はお早めに↓
■手作りパンクッキングパーティーGW~開催
 次回は17日です
(*゚ー゚)v
手作りパンクッキングパーティー(全6回コース)

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02      

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年5月 4日 (日)

「手作りパン」クッキング第2回目

ゴールデンウィークから、
「手作りパン」クッキングパーティー(全6回コース)
を開催しています
特別な器具も何も必要ありません。
手ごねで焼きたてパンがだれでも作れるようになります♪

気になる今日のパンは
②~ピザパンを作ろう~5月3日(土)18:00~20:00
大きなピザパン
(ふっくらモッチリの生地の上はアツアツトローリチーズ。)
特製コーンスープ
(クリーミーな味わい、ホッととしますね~。)
紅茶
ピザ一台お持ち帰り☆
Blog3016
トローリチーズとトマトの酸味がたまりゃん
Blog3011_2

二回目の生徒さんは、捏ね方も上手になってきました!!Blog3013
発酵の合間には、特製コーンスープを作ります。
Blog3012_2
さあ、トッピングも完了です。
いよいよ焼き上げ
Blog3014
ふっくらふんわり~
いい匂いです
Blog3017
さあ、試食タイム
会話も弾みますね(b*^0)d (ノ*^▽)ノ
Blog3020
レシピを見てもう一度作ってみてくださいね☆
お疲れ様でした。
ゴールデンウィークは家族にパンを作るものいいかも

>>>>>>>>>>>>>>>>>>
森崎ゆき料理教室のお知らせ
少人数制なので、お申し込みの方はお早めに↓
■手作りパンクッキングパーティーGW~開催
 次回は17日です
(*゚ー゚)v
手作りパンクッキングパーティー(全6回コース)

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 3日 (土)

「手作りパン」クッキング第1回目

本日
ゴールデンウィークから、
「手作りパン」クッキングパーティー(全6回コース)
を開催しています
特別な器具も何も必要ありません。
手ごねで焼きたてパンがだれでも作れるようになります

今日のパンは
①~メロンパンを作ろう~5月3日(土)14:00~16:00
メロンパン(サックサクのビスケット生地がたまんないです。)
抹茶メロンパン(女性に人気の抹茶味。)
紅茶
6個お持ち帰り☆
Blog3010

メロンパンは上級でひと手間かかるパンです。
でも、一番人気の菓子パンですよね☆
皆さんに是非作っていただきたくて、
簡単に出来る作り方をご紹介!!
それに、カロリーも控えています。
Blog3001
パン生地を触るのはとっても楽しい☆
やわらかい~
京都老舗、祇園辻利抹茶を使って
抹茶メロンパンも作りました。
Blog3002

Blog3004
パン職人さん発見!!
めちゃくちゃ上手です!流石です☆
Blog3003
成型して、網目状にお化粧します。
名前を書いていた山本さん☆↓
Blog3006

いいアイデア!!(笑)面白い!!
Blog3007
さあ、今から焼き上げます。
Blog3008
うーん☆あまーいいい匂い(*・.・)ノ ・:*:・゚'★.。・:*:・゚'☆♪
上手に焼きあがりました上はもちろんカリカリです。

Blog3019
焼きたての、あのパンの味わいを一度でも体験したら、
もうやみつきになりますね
パンのお土産は嬉しいですね
みなさん、お疲れ様でした ☆ヽ(▽⌒*)

>>>>>>>>>>>>>>>>>>
森崎ゆき料理教室のお知らせ
少人数制なので、お申し込みの方はお早めに↓
■手作りパンクッキングパーティーGW~開催
手作りパンクッキングパーティー(全6回コース)

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02   

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年5月 2日 (金)

小悪魔な表情・・・

今日は
VPのお仕事でした。

覗かれる女性の表情と演技
覗かれるのがわかっている女性の表情と演技
の2パターンを演じました

難しい・・・「(´へ`;ウーム
Blog2953
小悪魔な感じに・・・
と、渡辺監督がお手本を見せてくれましたが、
私なんかよりずっと小悪魔でした(笑)
Blog2950
もう一度('-'*)
Blog2952

Blog2949
丁寧に指導してくださって
ありがとうございました!!

Blog2955
スタッフの皆様、
長い時間、お疲れ様でした!!
お世話になりました。

ありがとうございました<(_ _*)>
Blog2959
撮影で使用した
可愛いTシャツもプレゼントしていただきました
Gパンにぴったり☆

  >>>>>>>>>>>>>>>>>>
森崎ゆき料理教室のお知らせ
少人数なので、お申し込みの方はお早めに↓
■手作りパンクッキングパーティーGW~開催
第一回目は
メロンパン・抹茶メロンパン
手作りパンクッキングパーティー(全6回コース)

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »