« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月

2008年4月28日 (月)

素敵な紅茶

先日、生徒さんから素敵なプレゼントを頂きました。
なんと、ご自分でブレンドされた紅茶です

私のことを気遣ってブレンドしてくれました。Blog2882_3

いろんな色のハーブが入っていて、美しい色合いです。Blog2883_2

頂いた可愛いポットで早速入れてみました。
すると・・・
Blog2884
鮮やかなブルーの色!!が、
Blog2885
今度は黄金色に変化!!
目でも楽しめますね♪

Blog2886
ほのかに甘く、ミントですっきりとしていて
香りも良くて癒されました★☆。.:*:・"゚★('-^v)
ありがとうございました☆

>>>>>>>>>>>>>>>>>>
森崎ゆき料理教室のお知らせ
お申し込みの方はお早めに↓
■手作りパンクッキングパーティーGW~開催
第一回目は
メロンパン・抹茶メロンパン
手作りパンクッキングパーティー(全6回コース)

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月27日 (日)

アジア料理を楽しむ!!第六回目

3月~4月にかけて、
アジア料理講座 全6回にて開催しています(*^ー^*)
国ごとに6過程あり、飽きない内容になっています。
土曜日は
最終回第6回目~香港編~でした
Blog2850

気になる今日のメニューは・・・
⑥~香港編~4月26日(土)19:00~21:00
ジャージャー麺(ピリカラアクセント!!)
コリアンつくね(簡単で美味。)
特製デザート☆豆腐花
グラスワイン(アルコール以外にお茶も用意します。)
プレゼント

Blog2877_2 

コリアンつくねは独特の甘みがあって簡単で美味です。
皆さん、手際よくつくね状にして色よく焼いています。
Blog2873

Blog2875
う~ん・・美味しそうo(⌒0⌒)o

Blog2870_2
ジャージャー麺(ピリカラアクセント!!)

強い火で一気に肉味噌を作ります。いい匂い~
コクがあって、ピリカラが食欲をそそりますよ

Blog2876

今日は蒸し器の扱い方を勉強しました。
Blog2871_2
お豆腐のような、なめらかな食感
特製デザート☆豆腐花です。
Blog2872
生姜入りソースも作ります。
カロリーも低く、体が喜ぶデザートです。

Blog2878_3
今日のプレゼントは
焼きたてのパンです。
皆さん喜んでくれてよかった

Blog2881_3
今日も美味しく出来上がりましたね
お疲れ様でした!!

最終回という事で、恒例の打ち上げに行ってきました
時間を忘れて盛り上がって、最終電車を逃すところでした(笑)

楽しかったです、ありがとうございました
生徒の皆さんのお陰でいろんなことを学んでいます。
本当に感謝しています(。TωT)ノ☆・゚:*:
これからもよろしくお願い致しますm(_ _)m

>>>>>>>>>>>>>>>>>>
森崎ゆき料理教室のお知らせ
お申し込みの方はお早めに↓
■手作りパンクッキングパーティーGW~開催
第一回目は
メロンパン・抹茶メロンパン
手作りパンクッキングパーティー(全6回コース)

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

                

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年4月26日 (土)

手作り「パン」クッキングパーティー

■手作り「パン」クッキングパーティー■
(株)IBJさんとのコラボレーションで開催いたしました。Blog2859
皆で料理をするので、お見合いパーティーよりも気軽で
自然とお話も盛り上がっていました
羨ましかったです(笑)
Blog2849
素敵な女性の方が多く、
手際よくパン作りをしながら、会話を楽しまれていました。

Blog2864

Blog2863
でも、私が説明するときはしっかり聞いてくれました。
Blog2855
初めての方も、飲み込みが早く、上手でした
Blog2854

Blog2857
綺麗な生地です。捏ね方も素晴らしい。

Blog2879_2
焼き上がり~

Blog2867
グループによって、パンの表情も違っています。
どれも美味しそうに焼きあがりましたヾ(^∇^)

Blog2868
焼きたてパン、紅茶を飲みながら、おしゃべりタイム
会話も弾みますね(*゚ー゚)v

たくさんの方にお越しくださいまして、
本当にありがとうございましたm(_ _)m

>>>>>>>>>>>>>>>>>>
森崎ゆき料理教室のお知らせ
お申し込みの方はお早めに↓
■手作りパンクッキングパーティーGW~開催
第一回目は
メロンパン・抹茶メロンパン
手作りパンクッキングパーティー(全6回コース)

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

                

         

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月25日 (金)

ダイエットチョコケーキ

最近よく
『卵、牛乳、バターは使っていません。』
の文字を見かけます。

ヘルシー志向のナチュラルローソン
成城石井、ナチュラルハウスが好きでよく利用するのですが、
必ずスイーツコーナーには置いてありますよね。
でもでも・・・お高い!!


・・・と言うわけで、節約家の私は!!挑戦してみました。
カロリーも甘さも極限まで控えました。
そこに、ココアの香りをたっぷり入れて
素朴な味わいが結構気に入っています。

ダイエット中の乙女のみなさん♪♪
是非作ってみてください

【ダイエットチョコケーキ】直径4cm小さなバラ型20個分
一個分60kcal

Blog2783

小麦粉         160g
無糖ココア       大さじ3
砂糖           大さじ4
菜種油
(なければサラダ油)大さじ4
水           1カップ
干しぶどう(お好みで)40g
ベーキングパウダー 小さじ1


作り方】
オーブンを180度に予熱しておく。
(1)ココアと砂糖を泡だて器で混ぜる。
  そこに油、水を加え、ダマにならないようにしっかり混ぜる。
(2)(1)に小麦粉、ベーキングパウダーも加え、しっかり混ぜる。
Blog2778
フードプロセッサーがある人は、材料入れて混ぜるだけ☆

(3)さらに干しぶどうを加え、ざっと混ぜ、型に注ぎ、
予熱したオーブンで25分焼く。
Blog2779

Blog2780_2
出来上がり~
Blog2781
今日はバラの型で抜きました。
Blog2782
型でお菓子の表情はガラッと変化しますね
ずっしりとした生地になっています。満足感大ですよ☆
料理教室の生徒さんのお土産に配りました

>>>>>>>>>>>>>>>>>>
森崎ゆき料理教室のお知らせ

お申し込みの方はお早めに↓
希望者のみ最終回は懇親会を予定しています。
■アジア料理を楽しむ 第6回目最終回は
~香港編~です!4月26日(土)19:00~21:00

アジア料理を楽しむ!!(全6回コース)

■手作りパンクッキングパーティーGW~開催
第一回目は
メロンパン・抹茶メロンパン
手作りパンクッキングパーティー(全6回コース)

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2008年4月23日 (水)

初!!プリザーブドフラワー

先日、
初!!プリザーブドフラワーを体験しました。

何かを自分で作ることって本当に楽しいですね

たくさんの色から選びます。
お花たちは一つ一つ違う顔をしています。
Blog2784
私は深いブルーの色が好きです。
速攻選んじゃいました。
Blog2785
青いバラはまだ生花では存在しないので
プリザーブドフラワーは好きな色が手に入っていいですね
それにあわせて、くすんだ黄色ピンクを選択。
Blog2786
もともと、手芸や編み物が好きなので、
細かい作業が大好きです。
先生にも褒められ、調子に乗ってしまいました(笑)

はまってしまいそう
Blog2789
完成です!!
今度はもっと大きなブーケに挑戦したいです。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>
森崎ゆき料理教室のお知らせ

お申し込みの方はお早めに↓
■アジア料理を楽しむ 第6回目最終回は
~香港編~です!4月26日(土)19:00~21:00

アジア料理を楽しむ!!(全6回コース)

■手作りパンクッキングパーティーGW~開催
第一回目は
メロンパン・抹茶メロンパン
手作りパンクッキングパーティー(全6回コース)

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月19日 (土)

アジア料理を楽しむ!!第五回目

3月~4月にかけて、
アジア料理講座 全6回にて開催しています(*^ー^*)
国ごとに6過程あり、飽きない内容になっています。
今日は第5回目~インドネシア編~でした

気になる今日のメニューは・・・
⑤~インドネシア編~4月19日(土)19:00~21:00
ナシゴレン(半熟卵がたまらない!インドネシアの味です。)
チキンサテ(濃厚ソースがクセになります。)
特製デザート☆ピサンゴレン(揚げバナナ)
グラスワイン(アルコール以外にお茶も用意します。)
プレゼント

Blog2795
揚げ目玉焼きもいい感じに出来ましたね。
半熟にするのがポイント☆
ナシゴレンと混ぜながら食べます

Blog2790
チキンサテ作り
味付けした肉を、焼き鳥のように竹串に刺して焼きます。
皆さん上手に協力し合って綺麗に刺せましたね♪
Blog2791
こんがりするまでじっくり焼きます。
Blog2792
いい焼き加減ですね

Blog2793
こちらは、表面カリカリ、中はとろ~りに仕上げる
特製デザート☆ピサンゴレン(揚げバナナ)。

Blog2797_2
今日も皆さんで美味しく出来上がりましたね
ぜひ家でもアジア料理で家族をびっくりさせてみてくださいね♪
お疲れ様でした!!
来週土曜日は~香港編~いよいよアジア料理最終回です

>>>>>>>>>>>>>>>>>>
森崎ゆき料理教室のお知らせ

お申し込みの方はお早めに↓
■アジア料理を楽しむ 第6回目最終回は
~香港編~です!4月26日(土)19:00~21:00

アジア料理を楽しむ!!(全6回コース)

■手作りパンクッキングパーティーGW~開催
第一回目は
メロンパン・抹茶メロンパン
手作りパンクッキングパーティー(全6回コース)

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02    

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2008年4月17日 (木)

夢への第一歩!!

今日、待ちに待った
『モリサキッチン』
の撮影が行われました。
Blog2738
としまテレビ5チャンネル
『豊島区生活情報番組 まちナビ!』

『モリサキッチン』というコーナーで
食育をテーマに管理栄養士の私が
企画、レシピ提案、出演させていただくことになりましたBlog2741
OAは5月上旬です。
今回のテーマは
夏に向けてのダイエット
カロリーの高いグラタンを、
工夫して
なんとカロリーを1/4カットしました
Blog2742

私は小さいときから、
料理番組を見るのが何より楽しかったのです。
ままごとをするときは
料理番組のように料理を作る工程を
みんなにしゃべったり(笑)
自分で料理番組をすることが夢でした。
今日が、夢への第一歩です
Blog2740
食事は、人に対する一番の愛情表現だと思います。
これから皆様に少しでも栄養の知識を持ってもらい、
楽しく毎日を過ごせるように
私に出来る精一杯の努力して行きたいと思っています
どうぞよろしくお願いします<(_ _*)>

製作の皆様には大変お世話になりました。
Blog2735
美味しいといって食べてくれてとても嬉しかったです(*゚▽゚)/

Blog2737
材料が綺麗に見える工夫をしてくれています☆

副島さん、竹ノ谷さん、安田さん、沼田さん
小倉さん、浅見さん、飯田さん

本当にありがとうございました
Blog2743
そして、これからもよろしくお願い致します。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>
森崎ゆき料理教室のお知らせ

今週末です。お申し込みの方はお早めに↓
■アジア料理を楽しむ 第5回目は
~インドネシア編~~です!4月19日(土)19:00~21:00

アジア料理を楽しむ!!(全6回コース)

■手作りパンクッキングパーティーGW~開催
第一回目はメロンパン・抹茶メロンパン
手作りパンクッキングパーティー(全6回コース)

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年4月16日 (水)

「手作りパン」クッキングパーティー(全6回コース)開催!!

今月26日に
(株)IBJさんとの
コラボレーション
「手作りパン」クッキングパーティーを開催します。
2008161252271

お申し込みが早い時期からありまして、
満席になってしまいました。
申し込めなかった方、申し訳ありません

そこで、
もっといろんなパンを作る会を設けようと思い、
ゴールデンウェークから、
「手作りパン」クッキングパーティー(全6回コース)
を開催します!!

特別な器具も何も必要ありません。
手ごねで焼きたてパンがだれでも作れるようになります

今年のゴールデンウィークは、
パン作りを習得してみませんか??

「手作りパン」を一緒にわいわい作って盛り上がりましょう。
200831113420
焼きたての、あのパンの味わいを一度でも体験したら、
もうやみつきになります
かぐわしい匂いを体験してみてくださいね

パンのお土産はみんなに配りましょう

「手作りパン」クッキングパーティー(全6回コース)

①~メロンパンを作ろう~5月3日(土)14:00~16:00
メロンパン(サックサクのビスケット生地がたまんないです。)
抹茶メロンパン(女性に人気の抹茶味。)
紅茶

6個お持ち帰り☆

Dscf2523
↑こんな姿から見事なパンに変身します☆

②~ピザパンを作ろう~5月3日(土)18:00~20:00
大きなピザパン
(ふっくらモッチリの生地の上はアツアツトローリチーズ。)
特製コーンスープ
(クリーミーな味わい、ホッととしますね~。)
紅茶

一台お持ち帰り☆

③~ベーグルを作ろう~ 5月4日(日)14:00~16:00
プレーンベーグル(モッチモチの生地がたまりません。)
チョコベーグル
(チョコの味がプラスされてますます美味しい。)
ベーグルに合うクリームチーズスプレット
(リンゴ、ブルーベリー味です。)

紅茶
6個お持ち帰り☆


④~人気のお惣菜パンを作ろう~5月4日(日)18:00~20:00
コーンマヨネーズパン
(コーンの甘味がパンによく合うんですよね~。)
オニオンロールパン
(これも野菜の甘味がうれしいパンです。)
紅茶

6個お持ち帰り☆
Dscf2633

⑤~クリームパンをつくろう~5月17日(土)14:00~16:00
昔懐かしクリームパン(優しい甘さのクリームが人気です。)
モカクリームパン
(ほろにが大人味のカスタードクリームです。)

紅茶
6個お持ち帰り☆
Dscf2549

⑥~ベーコンエピを作ろう~5月17日(土) 18:00~20:00
ベーコンエピ(=麦の穂のようにする成型のがポイント。)
ビシソワーズ(ジャガイモのコクのあるスープです。)
紅茶
大2個お持ち帰り☆


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●会場
飯田橋 富士見区民館4F料理室

住所 〒102-0071   東京都千代田区富士見1-6-7 
最寄駅 飯田橋 
路線 

http://www.enjoytokyo.jp/NT003StationInput.html?SPOT_ID=l_00006252
地図
http://www.enjoytokyo.jp/NT002Map.html?SPOT_ID=l_000

受講料  1回  6000円
初参加、女性の方は1回 4000円
6回分同時に申し込まれた方は 30000円(一回分5000円)

→お申し込みはこちらから
ご希望の曜日を申込みフォームにてお知らせ下さい。
折り返し、空きの有無、お教室の場所などをお知らせ致します。
興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせ下さい。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>
森崎ゆき料理教室のお知らせ

今週末です。お申し込みの方はお早めに↓
■アジア料理を楽しむ 第5回目は
~インドネシア編~~です!4月19日(土)19:00~21:00

アジア料理を楽しむ!!(全6回コース)

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年4月15日 (火)

面白いお土産発見!!

以前、ロケで地方へ行ったとき
お土産ショップを覗いていると、
こんな面白いものを発見しました

なになに??
薬に見えますよね!?
Blog2701

拡大しま~す
Blog2702_2
チューしたくなる飴

Blog2703
成績が上がる飴

Blog2704
普通の飴ちゃんやん!!(笑)
注意事項を守らずに一人でなめてます(泣)
りんご味でおいしいっす

>>>>>>>>>>>>>>>>>>
森崎ゆき料理教室のお知らせ

今週末です。お申し込みの方はお早めに↓
■アジア料理を楽しむ 第5回目は
~インドネシア編~~です!4月19日(土)19:00~21:00

アジア料理を楽しむ!!(全6回コース)

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月13日 (日)

アジア料理を楽しむ!!第四回目

3月~4月にかけて、
アジア料理講座 全6回にて開催します(*^ー^*)
国ごとに6過程あり、飽きない内容になっています。
今日は第4回目~シンガポール~でした

昨年の秋に、シンガポールへ実際に行って来ました。
初めて食べた、海南鶏飯 ・・・
あの感動は、今でも鮮明に覚えています。
ジューシーな鶏の旨味は忘れられないです。
20080211222622jpg
↑シンガポールにて 海南鶏飯 三種のソースが決めてです。

気になる今日のメニューは・・・
海南鶏飯 (チキンライス 定番シンガポールの味)
チキンスープ
青菜のオイスターソースがけ
特製デザート☆タピオカミルク
グラスワイン(アルコール以外にお茶も用意します。)
プレゼント
Blog2765
う~~ん、おこげも良い感じに入りましたね


Blog2767
今日は、こんな大きな鍋で、鶏を料理します。
余すところなく鶏の全ての魅力を出し切ります!!

Blog2762
三種類のソースは、いろいろ試してやっと生み出したレシピです。
味の要です☆

Blog2763
タイ米のさっぱり感を出すため、
炊飯器ではなく、なべで炊きます。
鶏の旨味をたっぷり吸収させて。

Blog2761
包丁を1、2回ぐらいしか持ったことのない生徒さんも、
だんだん上手になってきました。

Blog2764
さあ!!盛り付けです(o^o^o)

Blog2766   
シンガポールに戻ったような錯覚に!!(笑)
鶏のよさを全て引き出したメニューです☆
皆様、お疲れr様でした:*:゚・☆ヾ(・_・)
是非家でも挑戦してくださいね!!

>>>>>>>>>>>>>>>>>>
森崎ゆき料理教室のお知らせ

今週末です。お申し込みの方はお早めに↓
■アジア料理を楽しむ 第5回目は
~インドネシア編~~です!4月19日(土)19:00~21:00

アジア料理を楽しむ!!(全6回コース)

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年4月12日 (土)

工場廃墟~群馬ロケ~

今日は
早朝から群馬県へ行って来ました。
皆でワイワイ車に乗っての移動♪♪遠足気分(笑)
あっという間に到着しました

Blog2700_3
見事な廃墟に感動

Blog2698_2
中はこんな感じです。広~~い

Blog2699_2
のどかな風景

銃撃シーンでは、爆竹の威力のすごさにびっくりしましたが、
耳栓をして、乗り切りました☆
Blog2717_2
テロリストさん、ピースしてくれました(笑)

Blog2718_2
煙、ライトも良い感じです。

Blog2716_2 
スタッフのHANAさんから、可愛いスリッパをいただきました。
これから現場で使わせていただきます<(_ _*)>
ありがとうございました。

今回の撮影も、
動きや表情などの勉強になりました。
みんなの団結力があってこそ、
いろんな工夫や努力から、臨場感あふれるカットが撮れる、
素晴らしいカットが撮れると言うことを再認識しました。

お世話になりました★☆お疲れ様でした。.:*:・"゚★(*゚▽゚*)ノ

>>>>>>>>>>>>>>>>>>
森崎ゆき料理教室のお知らせ

今週末です。お申し込みの方はお早めに↓
■アジア料理を楽しむ 第5回目は
~インドネシア編~~です!4月19日(土)19:00~21:00

アジア料理を楽しむ!!(全6回コース)

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年4月11日 (金)

手打ち☆タリアテッレ

大学の授業で手打ち麺を習って以来、
手打ち麺の虜になりました

なんせ、食感が違うんです、
モッチモチしてます。

ある朝、無性に食べたくなって、時間を忘れて作っていたら、
遅刻しました~(笑)

はい、そこにいる捏ねるのが面倒な方!!
大丈夫です。
ビニール袋にいれ、足で踏めば良いんです☆
もっと上級テクは、足で踏みながら、他の料理を作る!アハハ!
いつか、私の料理教室で伝授しようと思います。

この日は友人とカニを使ってクリームソース
タリアテッレを作りました。
080113_002
大きなカニの足を使いました。

080113_004
伸ばして・・

080113_005
細く切って・・

080113_012
茹でる。出来上がり☆

080113_013
ソースに絡めて綺麗に盛り付け

080113_017_2
もちろんモッチモチ~美味しかったです☆

>>>>>>>>>>>>>>>>>>
森崎ゆき料理教室のお知らせ

今週末です。お申し込みの方はお早めに↓
■アジア料理を楽しむ 第4回目は
~シンガポール~です!4月13日(日)14:00~16:00

アジア料理を楽しむ!!(全6回コース)

大変人気で、女性の方は締め切りました↓
手作り「パン」クッキングパーティーを開催します。
  04月26日 (土) 14:00 ~ 16:00
  男女みんなで楽しくクッキング しましょう♪

  パン屋さんでも大人気の・・・

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月10日 (木)

金柑の甘露煮

ついについに!!!

以前からほしかった、ルクルーゼを購入しました。
ちょっと値段が高いので、手が出せなかったんです

Blog2650_2
大好きなレッドのルクルーゼ ココットオーバルチェリーレッド

ホーロー鍋の良さを生かして
早速、料理開始

果実の甘露煮が大好きな私は
よく、果実を買ってきて、ジャムにしたり、
シロップ漬けにしたりします。

中でも、抗菌作用のあるビタミンC豊富で、
美肌効果大!!な金柑はオススメ

最近、風邪の人が周りに多いですが、
金柑は古くから風邪の民間薬として知られています。
ビタミンPの「ヘスペリジン」を含んでいるので、
喉の炎症を抑えるなど風邪の予防となるほか、
動脈硬化、高血圧などを予防する働きがあります。
これを食べて、飲んで予防してください

【金柑の甘露煮】作りやすい分量

金柑     400g
三温糖   150g
レモン汁  大さじ2


11

(1)鍋に金柑を入れ、ひたひたの水を加える。
Blog2652

(2)砂糖を加え、蓋をして弱火で20分煮込む。
Blog2651

(3)レモン汁を加え、
  粗熱が取れるまでそのまま味をしみこませる。

お湯を注いで、金柑湯
Blog2649
最近寒いからあったまります

保存容器に入れ、冷蔵庫で10日ぐらい保存可能です♪

>>>>>>>>>>>>>>>>>>
森崎ゆき料理教室のお知らせ

今週末です。お申し込みの方はお早めに↓
■アジア料理を楽しむ 第4回目は
~シンガポール~です!4月13日(日)14:00~16:00

アジア料理を楽しむ!!(全6回コース)

大変人気で、女性の方は締め切りました↓
手作り「パン」クッキングパーティーを開催します。
  04月26日 (土) 14:00 ~ 16:00
  男女みんなで楽しくクッキング しましょう♪

  パン屋さんでも大人気の・・・

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月 9日 (水)

大好きなパン作り

休日の
ゆっくりした朝には
パンを焼きます

優しく扱ってあげると。
も(生地・・笑)綺麗になります。
パンは可愛いです

手を加えると、いろんな変身をしてくれます。
今日は、中にクリームを入れました。

Blog2620

一時発酵・・・
Blog2621

膨らみましたね♪
Blog2622

やさし~く分割します☆
Blog2623

クリーム詰めて・・・
Blog2624

お化粧肌がツヤツヤ~♪
Blog2626

ゴマお化粧可愛らしく♪
Blog2627

焼き上がり(o^o^o)
Blog2628
ゆっくりしたブランチタイムは
心が和みますね

>>>>>>>>>>>>>>>>>>
森崎ゆき料理教室のお知らせ

今週末です。お申し込みの方はお早めに↓
■アジア料理を楽しむ 第4回目は
~シンガポール~です!4月13日(日)14:00~16:00

アジア料理を楽しむ!!(全6回コース)

大変人気で、女性の方は締め切りました↓
手作り「パン」クッキングパーティーを開催します。
  04月26日 (土) 14:00 ~ 16:00
  男女みんなで楽しくクッキング しましょう♪

  パン屋さんでも大人気の・・・

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月 8日 (火)

桜を見ながら・・・ランチ~青山~

もう桜が満開ですね
桜を見ながら、
オープンカフェでランチに行きましょう!!
Blog2482 
青山にあるcafe MADU (カフェ・マディ)
入り口近くの特等席は競争率高し!!!です!
今日のランチメニューは・・・
タイのグリーンカレー
20080327103103jpg

野菜がたくさんでヘルシーです。
ほうれん草のベーグル スモークサーモンとクリームチーズ
Blog2481 
モチモチしていて美味しい、ほうれん草の味がしっかりします。
Blog2479
おしゃれな女性が多く、素敵な空間ですよ♪

場所      東京都港区南青山5-8-1 セーヌアキラビル1F
          TEL.03-3498-2891
営業時間  11:00~23:00(日・祝~22:00) 年中無休

>>>>>>>>>>>>>>>>>>
森崎ゆき料理教室のお知らせ

今週末です。お申し込みの方はお早めに↓
■アジア料理を楽しむ 第4回目は
~シンガポール~です!4月13日(日)14:00~16:00

アジア料理を楽しむ!!(全6回コース)

大変人気で、女性の方は締め切りました↓
手作り「パン」クッキングパーティーを開催します。
  04月26日 (土) 14:00 ~ 16:00
  男女みんなで楽しくクッキング しましょう♪

  パン屋さんでも大人気の・・・

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月 7日 (月)

京都と言えば~甘味処~

京都は、私の実家に近いのでよく訪れます。
必ず行くのが『甘味処』。
その中でも幼い頃から足繁く通う
祇園小石
 ギオンコイシ
四条通に並ぶ、舞妓さんもよく訪れる老舗です。Blog2635
お抹茶とセットのわらび餅黒蜜が美味です♪

Blog2634
私の大好きなキャラメル餡蜜
和洋折衷のメニューが楽しめます

場所    京都府京都市東山区祇園町北側286-2
電話     075-531-0331 
営業時間  10:30~19:30(季節によって異なる)
定休日    不定休

>>>>>>>>>>>>>>>>>>
森崎ゆき料理教室のお知らせ

■アジア料理を楽しむ 第4回目は
~シンガポール~です!4月13日(日)14:00~16:00

アジア料理を楽しむ!!(全6回コース)

手作り「パン」クッキングパーティーを開催します。
  04月26日 (土) 14:00 ~ 16:00
  男女みんなで楽しくクッキング しましょう♪

  パン屋さんでも大人気の・・・

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月 6日 (日)

気のつよーい女の子

今日は朝から撮影に行って来ました
とても楽しみにしていたので、
朝早くてもパッと目が覚めました♪

山岸監督の未来のお話です。
Blog2590
猪爪さん、何回も頬っぺたをぶってしまいました。
すみません・・・
気の強~い女役ですから(笑)

スタッフの方ともすぐに打ち解けましたヾ(^∇^)
『せーーのっ』
Blog2594
『どっこい』
Blog2593
みんな仲が良いんです(*゚ー゚)
笑い声の耐えない現場

Blog2639_3

空中に舞うバイクの撮影。
たくさんのスタッフの方たちの協力で成り立ちます。
皆で作り上げることって本当にやりがいもあり、面白いです

Blog2596
大戦後なので、メイクも汚れをつけて。
笑わない、笑わない・・・
油断すると笑顔になってしまいます☆

頑張ります!!

>>>>>>>>>>>>>>>>>>
森崎ゆき料理教室のお知らせ

■アジア料理を楽しむ 第4回目は
~シンガポール~です!4月13日(日)14:00~16:00

アジア料理を楽しむ!!(全6回コース)

手作り「パン」クッキングパーティーを開催します。
  04月26日 (土) 14:00 ~ 16:00
  男女みんなで楽しくクッキング しましょう♪

  パン屋さんでも大人気の・・・

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年4月 3日 (木)

黒鍵がないピアノ!?

撮影で訪れたマイクロネット(株)に、
驚くべきグランドピアノがありました

小さい頃からずっとピアノを習っていた私にとって、
生まれて初めて見た『新白鍵』は衝撃的でした・・・

社長さん自ら、なぜ発明したのか教えていただきました。

黒鍵は、初めてピアノに触れる人にとっては怖い存在。
♯、♭がなければもっと簡単にピアノが弾けるのに!!
そんな願いを叶える楽器が『新白鍵』

ハ長調に移調することで
ほとんどすべての曲は『新白鍵』で演奏できます。

演奏もずっと易しくなります。

た・・確かに!!なるほど~(≧∇≦)b

Blog2517_2
思わず大きな声でうなずいてしまった私・・・
発想力に感心しました・・・

Blog2518
本当にその通りです。
今、団塊の世代にピアノを習う方が多いそうです
このピアノなら、上達早いですね。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>
森崎ゆき料理教室のお知らせ

■アジア料理を楽しむ 第4回目は
~シンガポール~です!4月13日(日)14:00~16:00

アジア料理を楽しむ!!(全6回コース)

手作り「パン」クッキングパーティーを開催します。
  04月26日 (土) 14:00 ~ 16:00
  男女みんなで楽しくクッキング しましょう♪

  パン屋さんでも大人気の・・・

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年4月 2日 (水)

春~ヘアーチェンジ~

先日、
雑誌の撮影でヘアーチェンジしました。

色はあまり明るくしたくなかったので、抑え目で。
長さを変えずに量を少なくしてもらいました。
Blog2495

Blog2496
↑担当していただいた
いつもオシャレな馬渡さん

素敵に仕上げてくれて
ありがとうございました

>>>>>>>>>>>>>>>>>>
森崎ゆき料理教室のお知らせ

■アジア料理を楽しむ 第4回目は
~シンガポール~です!4月13日(日)14:00~16:00

アジア料理を楽しむ!!(全6回コース)

手作り「パン」クッキングパーティーを開催します。
  04月26日 (土) 14:00 ~ 16:00
  男女みんなで楽しくクッキング しましょう♪

  パン屋さんでも大人気の・・・

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年4月 1日 (火)

ロボット役

昨日
関係者だけの公演がありました。

主役である、ロボット
(・・・次第に人間としての感情を持っていく)
を演じさせていただきました。

ロボットの映画を見て研究したり、
すばやい首の動き、目の動きに注意を払って演じました。
ロボットは感情を出せない・・・感情をたっぷり出せる役より、
すごく難しかった

アクションシーンもあり、セクシーなシーンもあり・・・
本当に勉強になりました。
R先生、ありがとうございました<(_ _*)>

Blog2517_3
           ↑ショートカットのかつらです。

出演したみんなとも本心を言い合える仲間になりました。
ありがとう
Blog2516
これからもよろしくね

>>>>>>>>>>>>>>>>>>
森崎ゆき料理教室のお知らせ

■アジア料理を楽しむ 第4回目は
~シンガポール~です!4月13日(日)14:00~16:00

アジア料理を楽しむ!!(全6回コース)

手作り「パン」クッキングパーティーを開催します。
  04月26日 (土) 14:00 ~ 16:00
  男女みんなで楽しくクッキング しましょう♪

  パン屋さんでも大人気の・・・

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (4) | トラックバック (1)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »