« 【にゃんのマフィン】試作の日々① | トップページ | 第二回目の料理教室☆料理でカップリング!クッキングパーティー »

2008年1月12日 (土)

【にゃんのマフィン】試作の日々②

【にゃんのマフィン】試作の日々②・・・
今日は甘いマフィン、おやつマフィン試作中・・・

新鮮で旬なフルーツをたっぷり!!!
Blog2122_2
生地は甘くしない(^o^)

焼き上がり~
Blog2129

バナナチョコは定番です☆☆
Blog2132

りんごバニラ・・・・うーんおいしそうに焼けた♪♪
とっても甘い香りがします★☆。.:*:・"゚★★☆。.:*:・"゚★

もっと研究して、もっともっとおいしいものを作ります!!!
お楽しみに~ヽ(=´▽`=)ノ

まだまだ続きます・・・・・・・(続)
Blog2125

Blog2127 

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

Recipe_blog_4にほんブログ村 ダイエットブログへ

↓是非皆様の参加お待ちしています:*:゚・☆ヾ(o^o^o)
森崎ゆき料理教室 イタリアン三回コース

森崎ゆき主催 起業家異業種料理交流会

|

« 【にゃんのマフィン】試作の日々① | トップページ | 第二回目の料理教室☆料理でカップリング!クッキングパーティー »

新メニュー☆プロデュース」カテゴリの記事

コメント

おひさしぶりです ゆきさん
・・・にゃんのマフィンのにゃんとは?
どこからきたのでしょう?(笑)
でもバラエティー豊富そうで美味しそう!
さすがプロですね
PS 沖縄にいってる間に結婚しちゃったんだぁーと凹みました 一瞬(笑)

投稿: 茅ヶ崎サーファー | 2008年1月13日 (日) 20時30分

『にゃんのマフィン』…可愛いネーミングやね。
親しみやすい名前やから『おかあちゃん“にゃんのマフィン”食べたい~』って小さいお子さんに言ってもらるようなマフィンの新しいブランド名になったらいいね!

投稿: 鶴橋のハマタツ | 2008年1月13日 (日) 21時57分

yukiさん、マフィンのプロデュース決定おめでとうございます。
別件ですが、『ハリマ夢たまご』という卵アレルギーの人でも食べられる自然卵が開発されたそうです。HPから溢れる料理への熱意にはいつも感心していますが、熱い気持ちで素材に取り組む学生の姿も良い刺激になりますよ。

投稿: じょしまる | 2008年1月14日 (月) 22時18分

>茅ヶ崎サーファー様
コメントありがとうございます。
『にゃんのマフィン』は私のあだ名です。
親しみをこめてつけました☆
店にも出ますので、またいらしてくださいね。


>鶴橋のハマタツ様
コメントありがとうございます。
はい、名前って悩みますよね。。。
また変更かかるかもですが、
プレゼン頑張ります!!

>じょしまる様
コメントありがとうございます。
『ハリマ夢たまご』。。勉強させていただきます。情報ありがとうございます。
そうですね、今後はアレルギーの材料の工夫もしていこうと思います。

投稿 | 2008年1月14日 (月) 22時18分

投稿: yuki | 2008年1月16日 (水) 18時46分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【にゃんのマフィン】試作の日々②:

« 【にゃんのマフィン】試作の日々① | トップページ | 第二回目の料理教室☆料理でカップリング!クッキングパーティー »