« クッキング講座のプレゼント☆ | トップページ | オススメの中華の店 »

2007年12月10日 (月)

コンビーフとキャベツのパスタ

今日はキャベツを使ってパスタを作りました。

キャベツは甘味があって栄養価も高く、
私の大好きなお好み焼き(やっぱり関西人・・・)
にもたくさん使う食材です。

旬が何回もあります。
12月から出回る冬キャベツは葉が肉厚で甘味があります。

春先から6月頃まで出回る春キャベツは、巻きがやさしく、
やわらかくて生でおいしくいただけますよ。

前回のあっさりコンソメロールキャベツは→こちら

ちょっと冒険して、コンビーフを使ってみました。
塩分がいい感じにマッチして、とっても美味しかったです♪♪

【コンビーフとキャベツのパスタ】2人分

Imgp0851

パスタ             160gぐらい
にんにく            ひとかけ(薄くスライス)
キャベツ            4~8枚(好みで調節してください。)
コンビーフ           1/4缶
コショウ            適宜
オリーブ油          大さじ1


(1)パスタの湯を沸かし規定の分量の塩を入れ
  (水1リットルに大さじ1の塩)パスタをゆでる。

Imgp0835

Imgp0837

*ばらす時、
 つかんでひねってパッと離すとうまくいきますよ♪


(2)茹で上がる5分前に具の準備をする。
  フライパンにオリーブ油、にんにくをいれ香りを出す。

(3)コンビーフを崩しながら炒め、
  キャベツもしんなりするまで炒める。

Imgp0838

*↑あらかじめ一回に使う分量を切り分け、
 冷凍保存しましょう★


Imgp0840

(4)しっかり湯きりをした茹で上がったパスタを
  (3)のフライパンにいれ炒め合わせ、
  コショウで調味して出来上がり。

Imgp0843

Imgp0845

ガス入りの水、白ワインがよく合いますよ(^-^*)

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

   

|

« クッキング講座のプレゼント☆ | トップページ | オススメの中華の店 »

ヘルシーレシピ」カテゴリの記事

コメント

おぉ!!そっか、キャベツって旬が2回あるんですね♪勉強になりましたo(*^▽^*)o~♪
コンビーフ、使う分量に分けて冷凍。とかってアドバイスが、一人暮らしの身にとって、食材を余させない、実態に近いアドバイスですごいタメになる&気持ちを楽にさせてくれます。

友紀さんの料理の考え方やアドバイスは、皮ごと食べるホールフード(でしたっけ???)の時にも思いましたが、窮屈にさせず、且つ、勉強にもなる、素敵なスタンスで、すごく好きです☆

投稿: ふろっぴぃ | 2007年12月10日 (月) 19時23分

パスタは手軽に出来てなお且つ、和えるソースや調理によって色んなバリエーションが楽しめるので僕の料理サイクルの中に入っている一品です。

僕の場合は茹でるのを手抜きするために鍋は使わす電子レンジで茹でる便利グッズを使っています。

投稿: 鶴橋のハマタツ | 2007年12月10日 (月) 22時01分

>ふろっぴい様
コメントありがとうございます。
わあ・・そういっていただけて本当に嬉しい!!
出来るだけ無駄になることはしないのがモットーです★

>鶴橋のハマタツ様
コメントありがとうございます。
私もそのグッズ気になっています♪
パスタはアルデンテに茹で上がりますか?

投稿: yuki | 2007年12月11日 (火) 14時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コンビーフとキャベツのパスタ:

« クッキング講座のプレゼント☆ | トップページ | オススメの中華の店 »