旬のきのこの炊き込みご飯
今日は朝から旬のきのこの炊き込みご飯を作りました。
スーパーで
いろんな種類のきのこが売っていましたよヽ(゚∀゚)ノヽ( ゚∀)ノ
今はきのこが安くておいしい季節ですね♪♪
にんじんを少しプラスすると彩りも良くなります。
きのこの栄養
「食物繊維」
ヘミセルロース、セルロース、ペクチン、リグニンなどが
豊富に含まれる。
「キチン」
エビやカニなど甲殻類に存在する食物繊維が含まれている。
「カリウム」
エノキダケ、ヒラタケ、マイタケ、マツタケなどは
比較的多く含まれる。
「ビタミン」
特に多いのがビタミンB2、B1、B2、ナイアシン
「エルゴステロール」
皮膚で光と熱とによりビタミンD2に変換されると考えられている。
「抗腫瘍活性成分」
血圧降下作用、血清コレステロール低下作用がある。
きのこはカロリーも低く、旨み成分もたっぷりです。
【きのこ炊き込みご飯】4人分
米 2カップ
好みのきのこ
(生しいたけ・えのきだけ・シメジ・マツタケ・エリンギ・まいたけ)
200~300gぐらい
にんじん 50g
だし汁 500ml
みりん・しょうゆ 各大さじ2
(1)きのこ類は石づきや汚れをふきんで拭いて一口大に切り、
にんじんは大きめの千切りにする。
(2)ボールにみりん・しょうゆを混ぜ(1)をいれて混ぜ、味をなじませる。
(3)炊飯器に洗った米とだし汁、(2)をいれ、普通に炊く。
みんなに配るため、おにぎりにしましたd(*´▽`*)b
男磨きの第一歩!
☆彼女に贈りたいクリスマスクッキング講座☆
モデル森崎友紀とコラボレーション!!
励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)m
| 固定リンク
「ヘルシーレシピ」カテゴリの記事
- 骨骨ホワイトソースのクロックムッシュ(2009.12.01)
- しゃきしゃきとろとろおろし鍋(2009.11.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめてブログ拝見しました こんなに可愛くて
お料理も上手なんていうことなしです 素敵すぎ!
投稿: 茅ヶ崎サファー | 2007年12月 2日 (日) 12時46分
>茅ヶ崎サファー 様
コメントありがとうございます。
とってもうれしいです、ありがとうございます☆
また訪問お待ちしてます。是非お料理挑戦してくださいね~
投稿: yuki | 2007年12月 2日 (日) 21時50分
ええー?! ぉ おれすか? 俺料理したことないっす・・・・んじゃしてみようかな・・・
あはは・・・(汗) ゆきさんのレシピ見てんのに違ったものができそう・・・うーむ(汗)
投稿: 茅ヶ崎サーファー | 2007年12月 2日 (日) 23時09分