« 2007年8月 | トップページ | 2007年12月 »

2007年11月

2007年11月29日 (木)

旬のきのこの炊き込みご飯

今日は朝から旬のきのこの炊き込みご飯を作りました。
スーパーで
いろんな種類のきのこが売っていましたよヽ(゚∀゚)ノヽ( ゚∀)ノ

今はきのこが安くておいしい季節ですね♪♪
にんじんを少しプラスすると彩りも良くなります。

きのこの栄養
「食物繊維」
ヘミセルロース、セルロース、ペクチン、リグニンなどが
豊富に含まれる。
「キチン」
エビやカニなど甲殻類に存在する食物繊維が含まれている。
「カリウム」
エノキダケ、ヒラタケ、マイタケ、マツタケなどは
比較的多く含まれる。
「ビタミン」
特に多いのがビタミンB2、B1、B2、ナイアシン
「エルゴステロール」
皮膚で光と熱とによりビタミンD2に変換されると考えられている。
「抗腫瘍活性成分」
血圧降下作用、血清コレステロール低下作用がある。

きのこはカロリーも低く、旨み成分もたっぷりです。

【きのこ炊き込みご飯】4人分

Imgp0651

米 2カップ
好みのきのこ
 (生しいたけ・えのきだけ・シメジ・マツタケ・エリンギ・まいたけ)
                          200~300gぐらい
にんじん 50g
だし汁  500ml
みりん・しょうゆ 各大さじ2

(1)きのこ類は石づきや汚れをふきんで拭いて一口大に切り、
  にんじんは大きめの千切りにする。
(2)ボールにみりん・しょうゆを混ぜ(1)をいれて混ぜ、味をなじませる。
(3)炊飯器に洗った米とだし汁、(2)をいれ、普通に炊く。

みんなに配るため、おにぎりにしましたd(*´▽`*)b

Imgp0645

男磨きの第一歩!
☆彼女に贈りたいクリスマスクッキング講座☆
モデル森崎友紀とコラボレーション!!


励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年11月28日 (水)

一足先のクリスマス気分♪♪

昨日の夜
一足先にクリスマス気分を味わってきました\(^▽^)/

仲良しの友人と・・・
なんとチキンの丸焼き』を作りました!!

一羽の鳥は結構グロテスクで・・・

Image141

私も友人も一瞬手が止まりましたΣ( ̄ロ ̄lll)

大学生の時、生理学の授業で蛙の解体があったのですが
ものすご~く思い出してしましました。。。

でもでも!!
焼けてくると良い香りが漂ってさっきまでの空気とは全く違って
美味しそう~♪♪早く食べた~い♪♪空気となりました(笑)

鶏の向きを変えて、後30分です。
Image144_2

焼き上がり~~★☆。.:*:・"゚★('-^v)
香ばしいいい匂い☆

20071127212558

ポルチーニともち米で炊いたおこわをつめて
本当に美味しかった(*~ρ~)ノ

一緒にスープも作りました。
盛り付けも綺麗にね☆

Image145_3

また一緒に料理しようねヽ(^-^ ) (v^ー゚)
やっぱり料理ってホントに楽しい♪
みんなでするともっと楽しいですね♪♪

20071127212318

20071127211348

男磨きの第一歩!
☆彼女に贈りたいクリスマスクッキング講座☆
モデル森崎友紀とコラボレーション!!



励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02         

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年11月27日 (火)

サックリ牡蠣フライ

さあ~!!牡蠣の季節がやってきました!!

私の大好物牡蠣(゚∇^d)

やっぱり牡蠣フライが最高に美味しいですよね
12月から2月頃は、餌になるプランクトンが多く発生し、
牡蠣自身の栄養も充実するため、よりおいしくなるのです。

今日はサックリ牡蠣フライを作ります☆☆

さて、牡蠣の栄養成分です。
「グリコーゲン」
グリコーゲンは多糖類の一種で
貯蔵エネルギーとして体内で蓄えられます。
細胞の分裂や増殖、赤血球の活性化に関係し、肝臓の機能を高めてくれます。
「良質なタンパク質」
「海のミルク」という名に恥じない、牛乳に匹敵する完全栄養食品です。
「タウリン」
疲労の元凶、乳酸が増えるのを防ぐ力があります。
「亜鉛」
含有量は100g中40mgで、これほど多く含む食品は他に見当たりません。不足すると味覚障害を引き起こします。
ビタミンAビタミンEビタミンB612も含みます。

【サックリ牡蠣フライ】作りやすい分量

Imgp0682

牡蠣     全て適量
小麦粉    

生パン粉
塩・コショウ
レモン
揚げ油

(1)牡蠣をざるに入れ2%の塩水で優しく洗う。
(2)キッチンぺ-パーではさんで優しく水気を取る。
(3)塩コショウし、小麦粉をまぶしつけ、
  溶いた卵、生パン粉をつける。
  握り締めて袋をつぶさないように!!
  牡蠣は優しく扱います。

*小さい牡蠣があれば2個一緒に合体させよう!!
 大きいほうがジューシーに仕上がります。
 今日の牡蠣は全部小さかったので全て2個合体させました。

(4)180度の油で揚げる。目安は3分。ほんのり狐色です。

Imgp0873

(5)揚げたてにレモンを絞ってどうぞ♪

揚げた後の油は濾してきれいにしてまた次回に使いましょう。
放置しておくとどんどん酸化が進みます。

Imgp0666

可愛くて気に入っている濾し器
キッチンは赤でそろえています♪♪

Imgp0667

男磨きの第一歩!
☆彼女に贈りたいクリスマスクッキング講座☆
モデル森崎友紀とコラボレーション!!

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年11月26日 (月)

鶏の照り焼きピーマン丼~カフェ風~

今日はカフェ風どんぶりを紹介します。

最近お昼のランチにどんぶりを出すお店が増えてますよね。
私も早速作りました♪

ピーマンを入れて栄養価もばっちりです。
野菜スープも添えておうちカフェ気分(b*^0)d

ピーマンビタミン類が多く、
特にカロチンビタミンCが豊富です。
お肌にもとっても良いです。
鶏肉は、ビタミンAは豚肉の約3倍強、
牛肉の約10倍と多く含まれ
皮膚や粘膜を強化します。
ナイアシンも豊富で、ビタミンAの働きと一緒になり
皮膚を丈夫にします。
脂肪が気になる方は、もも肉より
むね肉皮無し、ささみを選びましょう。

【鶏の照り焼きピーマン丼~カフェ風~】2人分

Imgp0976

鶏(好きな部位。脂肪の気になる方は胸、基本はモモ肉)2枚
塩コショウ      適量

(調味料 A )
にんにく   みじん切り一片
生姜     みじん切り一片
砂糖大さじ1
酒大さじ1
みりん大さじ1
醤油大さじ2
ケチャップ大さじ3
ウスターソース大さじ1

温かいご飯 2膳

(1)ピーマンは縦に適当な大きさに切る。
  鶏に塩コショウし、切れ目を入れ、厚さを均一にする。
  テフロンのフライパンに皮目から鶏を入れ、両面を色よく焼く。

Imgp0964

Imgp0966

(2)調味料Aをあわせよく混ぜておく。
*注 調味料は必ず混ぜておく。照り焼きのコツです☆
    計りながら入れていると焦げるし、味が回らない!!

Imgp0962

(3)(2)を回しかけ、照りをつける。
   鶏は取り出し、そのままフライパンにピーマンを入れ、
   しんなりするまで炒める。

Imgp0968

(4)器に温かいご飯を盛り、一口大に削ぎ切りした鶏、ピーマンを飾る。

Imgp0998

男磨きの第一歩!
☆彼女に贈りたいクリスマスクッキング講座☆
モデル森崎友紀とコラボレーション!!


励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年11月23日 (金)

一緒にクッキングしましょう!!!

もうすぐクリスマスですね~
   *※*(。uωu)(uωu。)*※* +。:.Merry X'mas * : ・

ということで・・・
彼女を喜ばせようとプレゼントを選んでいる男性の方!!!
今年はいつもと違ってお料理でプレゼントしませんか?

意中の彼女を自宅パーティーに呼んで
腕を振るうのもよし、
家族に披露するのもよし、
友達に自慢するのもよし♪♪

ただお料理を楽しむのもいいかもしれませんね☆

是非ぜひ!!一緒にお料理しましょう!!

初心者の方、包丁を持ったことがない方も
私が責任を持って教えます★⌒(●ゝω・)

予約はこちらから↓ 
男磨きの第一歩!
☆彼女に贈りたいクリスマスクッキング講座☆
モデル森崎友紀とコラボレーション!!


*今回は男性限定です!!
スペシャルメニュー
をご用意しました。
12月メニュー

ビーフストロガノフ
(クリスマスアレンジでワンランク美味しく、盛り付けもきれいに!)

ティラミス
(これだけでも自慢の一品になっちゃいます。
マスカルポーネチーズを使って豪華に。お酒の入った大人の味☆)

私の手作りレシピ&手作りデザート付き
来てくれる皆さんのために前日に頑張って作ります!!
お楽しみに~
出来上がったら皆で試食会+ワインも付きます♪♪
一足先のクリスマス気分を皆で味わいましょうo(⌒0⌒)o

最近観に行った、『幸せのレシピ』という映画でも、
彼女のために男性が作ったティラミスを食べながら
愛を語っていました。(←素敵な映画です☆)
そのシーンを見て
絶対ティラミスだ!!!!
                   と思いました(笑)
これから定期的にお料理イベントを行います。
ご興味のある方は是非いらしてください。
お待ちしています<(_ _*)> +;・ο。.・;+:+.。ο・;+*:゜・☆ヾ

私の公式ホームページも見てくださいね♪♪

Dscf5680

イベントのためにエプロンで撮影しましたヾ(@^∇^@)ノ
奥様風ですね(笑)

Dscf5794 Dscf5808

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月22日 (木)

いつもの場所・・・

落ち着く場所・・・
皆さんはありますか?

私は映画音楽が大好きです。
なので、
時間があったらDVDを借りたり、
好きなCDを買いに行ったりしますが
この場所が大好きです。

六本木TSUTAYA

Imgp0705

いつもオーダーするスタバの「カフェモカ」を飲みながら
雑誌や本を読むのが好き。
座って読んでから購入できるんです(^○^)/

いいサービスですよね♪♪

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月21日 (水)

ブルーのアジアドレス

今日は

美しいブルーのドレスで撮影してきました。
チャイナドレス風です。

表情もドレスに合わせて笑わずに☆

Dscf5841

ターコイズブルーというのでしょうか・・・
色って一口にブルーといってもいろんなブルーがありますね。

  Dscf5836_2 

このドレスはプレゼントされることに!!!
うれしいです♪♪

いつ着ていこうかな~ワーイッ♪ヘ(^ω^ヘ)(ノ^ω^)ノワーイッ♪

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月11日 (日)

アボガドとパンプキンのサラダ

今日は、サラダをご紹介します。

私はこのサラダが大好きで
アボガドを見るとすぐ食べたくなって作ってしまいます。
そのまま食べてもよし、
  パンにはさんでもよし、
    カナッペにしてもよし。
      いろいろ使えますよ~

隠し味のレモンもお忘れなくヾ(^∇^)

アボガドは、「森のバター」と言われます。
その通り、脂肪が多く含まれますが、
植物性不飽和脂肪酸なので、
コレステロールの心配はいりません。
ほかにビタミンB2B6を多く含み、栄養価の高い食材です。
かぼちゃは、ビタミンA、C、Eを多く含み、シミやしわに効果があります。
油と一緒に調理すると吸収率アップしますよ。

【アボガドとパンプキンのサラダ】4人分

かぼちゃ      400g
アボガド       1個
マヨネーズ   大さじ3
レモン汁    大さじ2     
塩・コショウ    適量

①かぼちゃをレンジで5分加熱し適当に切る。
 (この裏技は何の料理でもかぼちゃを切るときに
  取り入れましょう。切りやすくて
    今まで悪戦苦闘していたことがバカバカしいです・・・)

容器に移し、
ラップなどをしてやわらかくなるまでレンジで加熱します。

Imgp1274

Imgp1283

②アボガドも食べやすく切り、すぐにレモン汁を加え変色を防ぐ。
 (手早くしないと酸化し黒くなります。)

Imgp1276

③①②をボールにいれ、
マヨネーズ、塩コショウで味付けして出来上がり。

Imgp1284

Imgp1285

好みでシーチキンを入れても美味しいです。
お弁当のおかずにも良いですね♪

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月10日 (土)

帰りの飛行機・・・

今回のニューヨークは
私にとって本当に良い経験になりました。
視野が広がりました。

英語力の強化
NYのマクロビオティックについて
人種の違いによる体の特徴・食生活の影響

など、もっと勉強しなければいけない課題も出来ました。

NY、フィラデルフィアを案内してくれた友人に感謝します。
本当にどうもありがとう:*:゚・☆ヾ(・_・。)

帰りの飛行機の機内食
もうパスタは・・・いらない!!!(笑)

Imgp1649  

ホットケーキは美味しかった♪♪

Imgp1650

  励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 9日 (金)

ビートルズ

セントラルパーク

ジョン・レノンが住んでいたダコタ・ハウスのすぐ目の前
ストロベリーフィールズに行って来ました。

THE BEATLES ・・・ビートルズ

実は私は
ビートルズの大大大ファンです。

小さいときから姉と共にピアノを習っていたのですが
姉がよくビートルズを弾いていました。
感情を込めて優雅に引く姿に憧れたのを思い出します。

そして私も影響を受け
辛い練習曲の最後には
必ずビートルズを弾いて楽しんでいました。

コンクールやグレードも受験していたので
思うように弾けず怒られたとき、
入賞できなかったとき
試験に落ちたとき
辞めたくなったときなどは
ビートルズの曲に助けられました。

中学生のとき
切ないビートルズの曲を聴いては
一人涙を流していました(ρ_;)・・・・

私はCDで全曲持っているのですが・・
姉も大ファンで、
なんとレコードでビートルズの全曲をそろえています。
レコードのあのレトロな音色はなんともいえない趣があります。

ビートルズのメロディーと詩は
今もこれからも
ずっとずっと人々の心を魅了するんだろうな。o@(^-^)@o。

まだまだ好きな曲はたくさんあるのですが
よく弾いたり聴いたりする曲名は

レディ・マドンナ/Lady Madonna

キャント・バイ・ミー・ラヴ/Can‘t By Me Love

ストロベリーフィールズ・フォーエバー/Strawberry Fields Forever

ミッシェル/Michelle

レット・イット・ビー/Let It Be

Imgp1721

見物客と献花が絶えません。
世界中の人が訪れています。

ジョンの遺灰はヨーコによって、
セントラル・パークのどこかにまかれたとか・・・

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 8日 (木)

初メジャーリーグ

初!!メジャーリーグの観戦へ行って来ました。

残念ながら今回の試合は日本人選手は出場しなかったのですが
活気あるホームのムードが味わえて
私も興奮しました(●~▽~●)

Imgp1694

みんな好きな選手のネーム入りユニホームを着たり
帽子をかぶったりしていて、ファッションも楽しんでいました☆

ちなみに野球選手では
松井秀喜選手、金本選手が好きです。

Imgp1693

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年11月 7日 (水)

本場NYブロードウェイ!!

つ・・・ついについに!!!
念願のブロードウェイを観にいってきました

私はただ観劇するだけなのに
手に汗を握って、ドキドキして・・・
興奮を隠せなかったです。

本当に素晴らしい・・・
感動のあまり、笑う場面でも涙が出てきました(;д;)ノ~▽''。・゜゜・

職業としてダンサー、役者として、
しかも世界のブロードウェイで生きていく人たちは
やはり特別な存在。
個性があり、強さがあり、そしてオーラがあります。

また観に行きたいですε(´・∀・`*)з

CHICAGO

Dsc004671

たくさんの人で溢れ返っていました。
NYの人たちの娯楽として、
ブロードウェイの観劇は浸透しています。
日本のように特別なことではない感じです。

A CHORUS LINE

Dsc004681

ダンスが本当に素晴らしかった。
バレエ、ヒップホップ、タップダンス・・・
いろんなジャンルのダンスが盛り込まれていて
魅了されました。

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 6日 (火)

フィラデルフィア美術館

フィラデルフィア美術館に到着!!

フィラデルフィアは学生街といった感じで
学生の方が目立ちました。 

Imgp1667

館内はとても広くて
すべて回るのに3日はかかりそう・・・

大好きなゴッホ『ひまわり』の絵

Imgp1669

日本と違って柵やガラスで覆われていないので
間直に作品が鑑賞できるのはさすがアメリカです。

Imgp1671

町並みも古い建物、新しい建物・・
新旧入り混じって美しかったです☆・*。.:*・゚☆

Imgp1681

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 5日 (月)

クリスピークリームのドーナツ

フィラデルフィア美術館に行くため
特急電車に乗ってフィラデルフィアに移動です。

とても大きい駅、『ペンシルバニアステーション』
にて、朝食をとることに。

日本でも大人気の
クリスピークリームドーナツを食べました。

日本ではたくさん人が並んでいるので
食べたことはなかったのですが
もうNYではお馴染みといった感じで
お店はいろんなところで目にしました。

商品の見せ方が斬新で、みているだけでも楽しい♪
斜めになっているので
奥行きができて、すべてのドーナツを観察できます。

Dsc004641

う~~ん!!!甘いぞ!!!
頭がジンジンする(●ノ゚∀゚)ノ:゙;`゙;`;:゙;`;:゙
でも、生地はもっちりしていておいしいです。

留学中の友人はパクパク食べてました・・・
甘いのに慣れてしまってます、さすがニューヨーカー(笑)

Imgp1657

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 4日 (日)

NYの町並み

ニューヨークに無事に到着しました。

時差ぼけもあるのにナチュラルハイになって
ホテルに荷物を置いたら
早速NYの町を散策です━(★´∀`)ノ

歩いているだけで楽しい♪♪

ロックフェラーセンター

眺めは最高です!!!

Imgp1652

ブロードウェイの風景
素敵です・・・

ああ~今から公演が楽しみです(●´∀`●)

  Imgp1714

Imgp1715

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 3日 (土)

NYへ出発!!

今日からニューヨークへ旅立ちます。

以前から憧れていたNY
友人が留学しているので会いに行くのです。

実は私は海外に一人で行ったことがありません。
無事に到着できるか心配です((-_-;)

食専門家として外せない機内食撮影(笑)

Imgp1722

パスタが多いです・・・
不思議なことに
食事を思い出すと、そのときの気持ちや細かい出来事を
                   思い出すんですよね(*・.・)ノ

Imgp1723

飛行機は13時間・・・

映画二本、読書2冊読破しました・・・。

到着が楽しみです。

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 1日 (木)

ご無沙汰です~。。。

みなさん!!ご無沙汰しております(o´_`)o)ペコッ

ブログの更新が滞ってました( ̄□ ̄;)!!

この期間、いろんなことがあって・・・

またブログにこれからどんどん更新します。

プライベート、仕事で海外へ行ったり、
風邪をこじらせたり、
資格の勉強をしたり、
新しい仕事をしたり・・・

人との出会いがあり別れがあり・・いろいろありましたが
全て私の経験、成長に繋がっていると思います。
全ての人に感謝します:*:゚・☆ヾ(・_・。)

私の公式ホームページも完成しました
             (*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)

これからも頑張ります!!

応援よろしくおねがいします。

現在イメージモデルをさせていただいている
ブライダルネットのトップページも新しくなりました。

独身の男女の皆さん、(私もですが。。。)
出会いって案外身近なところに転がっているのかもしれません。
私もイメージモデルを卒業したら
入会したいなあ(笑)

083

049

128

073

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2007年8月 | トップページ | 2007年12月 »