« サーモンの力 | トップページ | コリコリ簡単浅漬け »

2007年8月11日 (土)

焼き鮭のゴマ酢浸し

【焼き鮭のゴマ酢浸し】4人分

生鮭4切れ
(注:絶対に生鮭です。
   味がついてないものです。塩漬けなどは避けて)

たれの材料
すり黒ゴマ     大さじ2
醤油         大さじ3
酢                      大さじ3         
酒                      大さじ3
砂糖                   大さじ1

レタス、サラダほうれんそうなど100gぐらい

①鮭は一口大のそぎ切りにして塩を少し振ってグリルで焼く。

Imgp1237

Imgp1244
いい香り~☆☆

②たれの材料を全て合わせて①を入れ、1時間~一晩おく。

Imgp1239

↑こんな風に最初からすってくれてるものは
手間が省けてありがたいです。紀伊国屋で売ってました。

Imgp1240

Imgp1245

③氷水で洗いパリっとさせたレタスを一口大にちぎる。
④食べる直前に水気をきった③をあえる。

一晩おくと味がしみてお弁当のおかずにぴったりです。
→栄養満点お弁当
一時間でもあっさりと美味しい。
酢と砂糖で味がついているので甘酸っぱいです。
私はこの味付けが大好き。
大根、人参などを温野菜にしてあえても美味しいです。

是非試してみてくださいね♪

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

|

« サーモンの力 | トップページ | コリコリ簡単浅漬け »

ヘルシーレシピ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 焼き鮭のゴマ酢浸し:

« サーモンの力 | トップページ | コリコリ簡単浅漬け »