キャベツについて
こんにちは
今日はキャベツ料理をご紹介します。
キャベツ料理といって一番先に思い浮かぶのは・・・
ロールキャベツ!!
ですよね??(違う方・・・ごめんなさい・・)
私もよく作ります。
お肉の量が少なくても、キャベツを巻くことによって視覚的にも満腹感が得られるし
お野菜もたっぷり摂取できます。
キャベツはビタミンCが豊富に含まれていて、胃腸障害に効果があるといわれているビタミンU(別名キャベジン)も含んでいます。
ところでスーパーなどでキャベツを選ぶとき、何を基準に選んでますか?
私はどんなものでもかなり真剣に選びますが・・・(笑)
・色が綺麗で鮮やかなもの
・やわらかい巻き加減のもの
・見た目よりもずっしり重いもの
・切って売っているものは芯の高さの低いもの
が新鮮でやわらかくて美味しいです。
それでは、そんな美味しいキャベツを使って
いろんな味が楽しめるロールキャベツを作って見ましょう♪♪
まずは基本の・・・
↓
あっさりコンソメロールキャベツ
| 固定リンク
「ヘルシーレシピ」カテゴリの記事
- 骨骨ホワイトソースのクロックムッシュ(2009.12.01)
- しゃきしゃきとろとろおろし鍋(2009.11.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どうも、昨日銀座で行った打ち上げに同席したSatoです。
早速ブログを拝見させてもらいました。
プロフィールをみてあまりの多趣味にびっくりしました。
昨日はあまりたくさんのことをお話する時間がなかったので、
今後もし機会があれば是非他の話も色々聞かせてください。
私は普段あまり料理をしないので、色々なレシピをみても
上手につくる自身はありませんが、
昼飯を決めるネタ探しのつもりでこれからも
ちょくちょく訪問させてもらいます(^・^)
投稿: Sato | 2007年5月24日 (木) 12時34分
>sato様
こちらこそ見に来ていただいてありがとうございます。昨日はお世話になりました。
そうなんですよ、多趣味なんです☆
誰でも簡単に作れるように考えているレシピなので、チャレンジされてみてはいかがですか??
また見に来てくださいね♪
投稿: yuki | 2007年5月24日 (木) 13時28分
キャベツ料理といったらやっぱり…お好み焼き!!
えっ!?お好み焼きってキャベツ料理ゃなかったんすか??笑
でも、関西人のキャベツ消費量はハンパないはず…。
大阪新世界に軒を連ねる串カツ屋にも、胃もたれ防止のキャベツが置いてますし。
投稿: クロアフロ | 2007年5月24日 (木) 15時46分
>クロアフロ様
あっ本当ですね、お好み焼きがありました・・・
立派なキャベツ料理です。
確かに関西人はキャベツが好きです。
お好み焼き食べたくなってきました(笑)
投稿: yuki | 2007年5月24日 (木) 22時46分
先日よりずいぶん更新されていますな。
モデルの仕事とかもしてるんですか?
投稿: シリアルズ | 2007年5月25日 (金) 01時23分
>シリアルズ様
ご訪問ありがとうございます。
ハイ、頑張って更新しますよ~
また覗いてみてくださいね★
お仕事も頑張ります♪
投稿: yuki | 2007年5月25日 (金) 09時37分
キャベツを選ぶ時のポイントに芯の高さがあるなんて知らんかった…。芯が高いと葉の部分が少ないからなんかな?うまいキャベツって生のままで食べるとほんのり甘くて美味しいねんな…。
投稿: 鶴橋のハマタツ | 2007年5月26日 (土) 12時47分
>鶴橋のハマタツ様
選ぶポイントあるんですよ~♪
私はキャベツに限らず、めっちゃジィ~と見てから買います(笑)迷惑なお客です・・ハイ
そうそう、生のキャベツはお塩をちょっとつけたり、味噌をつけたりして食べると美味しいですよね。
投稿: yuki | 2007年5月27日 (日) 16時05分