« キャベツについて | トップページ | ブライダルのお仕事 »

2007年5月25日 (金)

私のおばあちゃん

こんにちは

明日、実家で法事があります。
このゴールデンウィークに祖母が亡くなりました。

私は両親が共働きだったこともあり、祖母に育てられました。
毎日の食事はもちろん、遠足や中学校の時のお弁当も祖母が作ってくれました。

皆のお弁当のように色とりどりで鮮やかなお弁当とは違って、
見た目は良くなかったのですが・・・
煮物があったり、野菜のおひたしがあったり、私の体のことを思って出来るだけ冷凍食品を使わないで作ってくれました。
食事がどれだけ大切かを、教えてくれました。

私は今まで身近な人が亡くなったことがなかったので、人が死ぬということが理解できませんでした。
でも、祖母の死で理解できました。

虚無感、絶望感、とてつもない寂しさ、、、

昨日までいた祖母の部屋には、昨日まで使っていた電気スタンド、机、テレビ、箪笥、布団、ミシン、本棚・・・全てそのままあるのに、祖母だけはいないんです。
確かに祖母がいた気配はあるのに。
耐えられませんでした。

祖母は本当に素晴らしい人でした。
常に人に気を配り、心優しい人でした。

祖母からのたくさんの愛情、たくさんの思い出とともに
私の心の中には祖母が一生、生き続けます。

励みになりますので1クリックお願いしますm(._.)mBanner_02

|

« キャベツについて | トップページ | ブライダルのお仕事 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

このブログを読んでいると、
とてもおばあさんに愛されて育ったんだなってわかるね。
大切に思って貰って、おばあさんも幸せなんじゃないかな。
私は幼い頃に祖父母を亡くしてしまったので、
思い出らしいものはないけど、
その分親孝行しないとなあ・・・。

投稿: OKI | 2007年5月26日 (土) 17時06分

おじゃまします。4月の半ばに友紀ちゃんに「尊敬する人は誰か」とメールで聞いた時に真っ先に「祖母」と書かれていたのが印象的でした。4月下旬に会って「具体的にどういうところを尊敬しているの?」と聞いたら、友紀ちゃんは急におしゃべりになっておばあさんのよいところを次々とよどみなく話してくれましたね。あなたにそんなにまで大事に思われておばあさんもきっと幸せだと思います。
それではまた一緒に楽しく英語を学んで世界に羽ばたきましょう。

投稿: 田辺 | 2007年5月27日 (日) 01時57分

気配があるのに、そこにおばあちゃんだけがいない。
すごく辛い中、立ち直ろうとしている友紀ちゃんを感じました。

おばあちゃんを本当に大切に思って、尊敬している様子が伝わってきました。
そういうおばあちゃんがいたから、今の友紀ちゃんがいるんだね。たぶん、友紀ちゃんはおばあちゃんに似てるはず。って私は思っています。

またおばあちゃんの話もゆっくり聞きたいな。

投稿: ふろっぴぃ | 2007年5月27日 (日) 09時34分

>OKI様
励ましていただいてありがとうございます。
そうだったら私も幸せです。
OKIさんと同じく私も親孝行します。

>田辺様
コメントありがとうございます。
この前は祖母の話でついお喋りになってしましました。
これからもご指導よろしくお願いします。

>ふろっぴい様
どうもありがとう。
おばあちゃんみたいな人になりたいとずっと思っています。まだまだだけど、もっと自分の精神力や弱さを克服して近づきたいと思ってます。

投稿: yuki | 2007年5月27日 (日) 16時17分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私のおばあちゃん:

« キャベツについて | トップページ | ブライダルのお仕事 »